蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
ラテン語のはなし 通読できるラテン語文法
|
著者名 |
逸身 喜一郎/著
|
著者名ヨミ |
イツミ,キイチロウ |
出版者 |
大修館書店
|
出版年月 |
2000.12 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
野畑 | 800383077 | 892.5/イ/ | 一般図書 | 成人室 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1000000128769 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
ラテン語のはなし 通読できるラテン語文法 |
書名ヨミ |
ラテンゴ ノ ハナシ |
副書名 |
通読できるラテン語文法 |
副書名ヨミ |
ツウドク デキル ラテンゴ ブンポウ |
著者名 |
逸身 喜一郎/著
|
著者名ヨミ |
イツミ,キイチロウ |
出版者 |
大修館書店
|
出版年月 |
2000.12 |
ページ数 |
292p |
大きさ |
20cm |
ISBN |
4-469-21262-8 |
分類記号 |
892.5
|
内容紹介 |
ヨーロッパ文明の基層、ラテン語の世界を案内。知的雑談を満載したラテン語の講義。よく引用されるラテン語名句の話から、文法の初歩へと導く、読み物風の入門書。 |
著者紹介 |
1946年大阪市生まれ。東京大学大学院人文科学研究科博士課程単位取得退学(西洋古典学)。現在、同大学教授。著書に「ギリシャ・ローマの文学」がある。 |
件名1 |
ラテン語-文法
|
(他の紹介)内容紹介 |
歴史に名をとどめる人物の生涯をたどり「知られざるアフリカ」の真実を読む。 |
(他の紹介)目次 |
マダガスカル ダホメの女戦士アマゾン モロッコ独立の志士たち デダン・キマチマウマウ団の“将軍” 消えたパンアフリカニズム 〈赤髭〉地中海の水軍の王 ディヤロ・テリの殉難 パトリス・ルムンバの殉教 イブン・ハルドゥーンの生涯と学問 コンゴの女王ベアトリスの闘い ガマル・アブデル・ナセルの大きな夢 サモリ、最後の抵抗者 イブン・バトゥータの世界旅行 ウーフェ・ボアニの静かな闘い フランシスコ・フェリックス・ダ・スーザ |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ