蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
新しい日本人論 その「強み」と「弱み」 SB新書 502
|
著者名 |
加瀬 英明/著
|
著者名ヨミ |
カセ,ヒデアキ |
出版者 |
SBクリエイティブ
|
出版年月 |
2020.2 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
千里 | 702592676 | 302.1/ア/ | 一般図書 | 成人室 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1003000604835 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
新しい日本人論 その「強み」と「弱み」 SB新書 502 |
書名ヨミ |
アタラシイ ニホンジンロン(エスビー シンショ) |
副書名 |
その「強み」と「弱み」 |
副書名ヨミ |
ソノ ツヨミ ト ヨワミ |
著者名 |
加瀬 英明/著
ケント・ギルバート/著
石 平/著
|
著者名ヨミ |
カセ,ヒデアキ ケント ギルバート セキ,ヘイ |
出版者 |
SBクリエイティブ
|
出版年月 |
2020.2 |
ページ数 |
254p |
大きさ |
18cm |
ISBN |
4-8156-0504-9 |
ISBN |
978-4-8156-0504-9 |
分類記号 |
302.1
|
内容紹介 |
国家間の距離が縮まっている今、日本人がいかに日本人としてのアイデンティティを形成していくかが、重要になってくる。文化に根差したアイデンティティとは何かを、比較文化論的な視点から論じる。 |
著者紹介 |
1936年東京生まれ。外交評論家。公益社団法人隊友会理事。東京国際大学特命教授。 |
件名1 |
日本
|
件名2 |
日本人
|
(他の紹介)内容紹介 |
ハチそっくりなハエやアブ、掃除魚に擬態して〈客〉の魚を襲う小魚、花にみえる食虫カマキリ、にせの餌で獲物を〈釣る〉ワニガメなど、さまざまな擬態をとりあげ生物の巧みな世界を探る。おもわず息をのむ〈擬態〉の世界。 |
(他の紹介)目次 |
1 ベーツ型擬態 2 擬態するチョウの多型 3 擬態とダーウィニズム 4 擬態する雑草 5 定義と反論 6 カムフラージュ 7 ミュラー型擬態 8 カミキリムシのなぞ 9 擬態についての実験的研究 10 アリに擬態する動物たち 11 擬態の起原 12 メルテンス型擬態―サンゴヘビのなぞ 13 ペッカム型擬態 14 「掃除屋」擬態の起原 15 二種間の攻撃擬態 16 種内擬態 17 信号の進化と擬態 18 擬態とは何か 解説 「擬態」をめぐって |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ