蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
江戸小ばなし 2 子どもも、おとなも楽しめる
|
著者名 |
岡本 和明/文
|
著者名ヨミ |
オカモト,カズアキ |
出版者 |
フレーベル館
|
出版年月 |
2005.11 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
岡町 | 206124745 | 913/オカ/2 | 児童書 | 児童室 | | 在庫 |
○ |
2 |
千里 | 206121931 | 913/オカ/2 | 児童書 | 児童室 | | 在庫 |
○ |
3 |
蛍池 | 206122657 | 913/オカ/2 | 児童書 | 児童室 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
まいごのアザラシをたすけて! : …
平澤 一郎/文 …
コックリさんの父 中岡俊哉のオカル…
岡本 和明/著,…
小せんとおとき
岡本 和明/著
俺の喉は一声千両 : 天才浪曲師・…
岡本 和明/著
昭和の爆笑王三遊亭歌笑
岡本 和明/著
二本足で立つってどういうこと?
香原 志勢/文,…
おおきな博物館
つだ かつみ/絵
らくご長屋10
岡本 和明/文,…
らくご長屋9
岡本 和明/文,…
どんぐりの穴のひみつ
高柳 芳恵/文,…
いたずらカメムシはゆかいな友だち
谷本 雄治/文,…
らくご長屋8
岡本 和明/文,…
江戸小ばなし : 子どもも、おと…5
岡本 和明/文,…
らくご長屋7
岡本 和明/文,…
江戸小ばなし : 子どもも、おと…4
岡本 和明/文,…
江戸小ばなし : 子どもも、おと…3
岡本 和明/文,…
らくご長屋6
岡本 和明/文,…
江戸小ばなし : 子どもも、おと…1
岡本 和明/文,…
8本あしのゆかいな仲間クモ
谷本 雄治/文,…
らくご長屋5
岡本 和明/文,…
らくご長屋4
岡本 和明/文,…
らくご長屋3
岡本 和明/文,…
らくご長屋1
岡本 和明/文,…
らくご長屋2
岡本 和明/文,…
ミミズ博士と生きている土 : 地球…
谷本 雄治/文,…
前へ
次へ
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1000000700924 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
江戸小ばなし 2 子どもも、おとなも楽しめる |
書名ヨミ |
エド コバナシ |
副書名 |
子どもも、おとなも楽しめる |
副書名ヨミ |
コドモ モ オトナ モ タノシメル |
著者名 |
岡本 和明/文
つだ かつみ/絵
|
著者名ヨミ |
オカモト,カズアキ ツダ,カツミ |
出版者 |
フレーベル館
|
出版年月 |
2005.11 |
ページ数 |
141p |
大きさ |
19cm |
ISBN |
4-577-03146-9 |
分類記号 |
913.59
|
内容紹介 |
落語のまくら話としても語られる江戸小ばなし。第2巻は、「おとっつぁんの目」「凧あげ」「山椒」「かけそば」「三軒長屋」「料理はどこ?」「猫足」など、楽しい小ばなしの数々を、ユーモアあふれる絵とともに収録する。 |
件名1 |
咄本
|
(他の紹介)内容紹介 |
われわれを取り囲む文化とは、巨大な記号の体系に他ならない。言語においても単語はそれぞれの意味をそなえた記号であり、それらが集まってできる文は複合的な記号となる。想像力ないし創造力を駆使して微妙な言語現象を分析・解読するレトリックの認識こそ、記号論のもっとも重要な主題なのである。言語学を越えた〈記号論としてのレトリック〉の領野を呈示した著者のレトリック研究の集大成の書。 |
(他の紹介)目次 |
認識とイメージのレトリック 創造性としてのレトリック感覚 自分だけのものでない言語 「らしさ」について ことば 強調の記号論へ 言語と逃れ去る文学と〔ほか〕 |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ