蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
リアルでファジーなファンタジー
|
著者名 |
大岡 玲/著
|
著者名ヨミ |
オオオカ,アキラ |
出版者 |
TBSブリタニカ
|
出版年月 |
1993.11 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
野畑 | 002362796 | 914.6/オ/ | 一般図書 | 書庫その他 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1000000454764 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
リアルでファジーなファンタジー |
書名ヨミ |
リアル デ ファジー ナ ファンタジー |
著者名 |
大岡 玲/著
|
著者名ヨミ |
オオオカ,アキラ |
出版者 |
TBSブリタニカ
|
出版年月 |
1993.11 |
ページ数 |
272p |
大きさ |
20cm |
ISBN |
4-484-93229-6 |
分類記号 |
914.6
|
内容紹介 |
“この本にまとめられた文章は、正当な理屈の世界に見放されてから今日に至る私の千鳥足のいわば集大成”と著者が語っている初のエッセイ集。現実は限りなくファンタジーへと近づく。想像力は限りなくリアルになる。 |
著者紹介 |
1958年東京生まれ。小説家。東京外国語大学卒業。20代の初めから小説の習作を始める。著書に「黄昏のストーム・シーディング」(三島由紀夫賞)、「表層生活」(芥川賞)など。 |
(他の紹介)内容紹介 |
現実は限りなくファンタジーへと近づく。想像力は限りなくリアルになる―。大岡玲、初のエッセイ集。 |
(他の紹介)目次 |
美しい“単純さ”さについて―『七人の侍』と時代小説 ガラクタ芸術の哲学的エネルギー ディズニー映画の快楽と恐怖 異界を親和させる都市の欲望―東京ウォーターフロント散策 嵐のあとのシンプルな情熱―エリック・クラプトン、A・エルノー “個”と“絶対”の幸福な結婚 ピカソの生活?ミロの生活?―バルセロナ探訪 旧い道具、新しい道具 遺伝子と批評 創作と希望の親和的な関係―ラーティ国際文学者会議〔ほか〕 |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ