検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。
    在庫の資料を予約してもすぐに準備できるとは限りません。
    お急ぎの場合は所蔵館にて当日中のお取り置きができますので、予約をせずに所蔵館にお電話でお問い合わせください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

モーツァルト   ペンギン評伝双書

著者名 ピーター・ゲイ/[著]
著者名ヨミ ピーター ゲイ
出版者 岩波書店
出版年月 2002.6


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求番号 資料種別 配架場所 帯出区分 状態 貸出
1 岡町004666053762.3/モ/一般図書書庫その他 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

521.818 521.818
寺院建築-歴史 瓦

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000000179930
書誌種別 図書
書名 モーツァルト   ペンギン評伝双書
書名ヨミ モーツァルト(ペンギン ヒョウデン ソウショ)
著者名 ピーター・ゲイ/[著]   高橋 百合子/訳
著者名ヨミ ピーター ゲイ タカハシ,ユリコ
出版者 岩波書店
出版年月 2002.6
ページ数 203p
大きさ 20cm
ISBN 4-00-026761-2
分類記号 762.346
内容紹介 モーツァルトはなぜ天才だったのか。芸術の開花と、父子間葛藤、性的成熟、そして時代背景。心理学にも造詣深い大歴史家によって狙いすまして書かれた、音楽家の実像を余すところなく伝える脱神話の小さな大著。
著者紹介 1923年ベルリン生まれ。コロンビア大学大学院で学び博士号取得。現在、イェール大学歴史学名誉教授。18世紀から20世紀の文化史研究の第一人者。著書に「歴史学と精神分析」等。

(他の紹介)内容紹介 出土遺物の大部分である瓦を資料に古代史復元を試みる画期的な書。文様や製作技術から寺院の相互関係を探り、成立の背景や文献との接点を考察。
(他の紹介)目次 第1章 仏教の伝来(欽明天皇十三年
敏達朝の寺々)
第2章 はじめての寺作り(飛鳥寺の造営
法隆寺の造営
法隆寺論争
斑鳩の寺々
斑鳩の瓦
深まる斑鳩の謎
四天王寺)
第3章 天皇の寺々(官寺川原寺
官の大寺)
第4章 遠の朝廷の官寺と東の官寺(観世音寺
下野薬師寺
多賀城廃寺)
第5章 造瓦工房の誕生(瓦屋根
瓦作りの系譜
瓦作りの進歩)

書店リンク

  

内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。