蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
岡町 | 008369159 | 404/サ/ | 一般図書 | 成人室 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1003000705086 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
ニセ科学の栄光と挫折 SUPERサイエンス |
書名ヨミ |
ニセカガク ノ エイコウ ト ザセツ(スーパー サイエンス) |
著者名 |
齋藤 勝裕/著
|
著者名ヨミ |
サイトウ,カツヒロ |
出版者 |
シーアンドアール研究所
|
出版年月 |
2021.4 |
ページ数 |
215p |
大きさ |
19cm |
ISBN |
4-86354-341-6 |
ISBN |
978-4-86354-341-6 |
分類記号 |
404
|
内容紹介 |
太古の昔は宗教と科学・医学・天文学は同居し、ニセ科学と本物の科学は常に共存しながら人類は発展してきた。ニセ科学の歴史や伝承の知恵と迷信、科学界における不当な改竄や捏造の例を紹介する。 |
著者紹介 |
名古屋工業大学名誉教授。愛知学院大学客員教授。専門は有機化学から物理化学にわたる。著書に「セラミックス驚異の世界」など。 |
件名1 |
疑似科学
|
(他の紹介)内容紹介 |
幕末の薩摩藩主島津斉彬は、曽祖父重豪の薫陶により吸収した洋学知識と、琉球を通して知り得た外国情報により、世界に目を向けた開明的な視野で施政を行った。国政においては一橋派を支持して幕政改革を企図し、藩政においては殖産興業・富国強兵の道を進んだ。人格・識見に優れた斉彬の影響のもと、薩摩から明治維新に活躍した輝かしい人材を輩出する。 |
(他の紹介)目次 |
第1 おいたち 第2 青壮年期に多くの蓄積 第3 藩主への道は遠かった 第4 多彩な藩政の展開はじまる 第5 近代技術をとりいれた船と砲を 第6 積極的な国政への発言 第7 突然の死と死後の余光 |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ