蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
角彫名人赤羽織の谷斎 尾崎紅葉の父の生涯
|
著者名 |
嶌谷 洋一/著
|
著者名ヨミ |
シマタニ,ヨウイチ |
出版者 |
里文出版
|
出版年月 |
2019.10 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
千里 | 209771831 | 755.4/オ/ | 一般図書 | 成人室 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1003000569686 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
角彫名人赤羽織の谷斎 尾崎紅葉の父の生涯 |
書名ヨミ |
ツノボリ メイジン アカハオリ ノ コクサイ |
副書名 |
尾崎紅葉の父の生涯 |
副書名ヨミ |
オザキ コウヨウ ノ チチ ノ ショウガイ |
著者名 |
嶌谷 洋一/著
|
著者名ヨミ |
シマタニ,ヨウイチ |
出版者 |
里文出版
|
出版年月 |
2019.10 |
ページ数 |
140p |
大きさ |
20cm |
ISBN |
4-89806-484-9 |
ISBN |
978-4-89806-484-9 |
分類記号 |
755.4
|
内容紹介 |
高度な芸術品として世界の注目を浴びている根付。明治期の稀代の根付師「谷斎」と、一世を風靡した柳橋の野太鼓「赤羽織の谷斎」は同一人物で、尾崎紅葉の父だった。谷斎とは何者か? 資料を渉猟し、考証を重ねて謎に迫る。 |
著者紹介 |
昭和24年東京生まれ。日本根付研究会理事。根付の蒐集と根付師の足跡探究。日本根付研究会と国際根付ソサエテイ・コンベンションにて研究発表、ワークショップを開催。 |
(他の紹介)内容紹介 |
前近代的なものや大衆芸術を否定的媒介としてモダニズムをこえる方法を模索、鋭い歴史意識をもって批評活動をおこなった花田清輝の柔軟な思考スタイルは、その文体の魅力とあいまって今日も読む者を刺激しつづけている。「仮面の表情」「物体主義」「柳田国男について」「美味救世」など批評の面白さを満喫できる29篇を収録。 |
(他の紹介)目次 |
太刀先の見切り 二つの焦点 沙漠について 仮面の表情 座談会とサロン 物体主義 林檎に関する一考察 マリリン・モンロウ論 二十年代の「アヴァンギャルド」 ママー人形の涙〔ほか〕 |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ