蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
宇宙ロケット入門 よくわかる宇宙開発の歴史と可能性 光人社NF文庫 あN-777
|
著者名 |
阿施 光南/著
|
著者名ヨミ |
アセ,コウナン |
出版者 |
潮書房光人社
|
出版年月 |
2013.4 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
千里 | 207480021 | 538.9/ア/ | 一般図書 | 成人室 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1002000459985 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
宇宙ロケット入門 よくわかる宇宙開発の歴史と可能性 光人社NF文庫 あN-777 |
書名ヨミ |
ウチュウ ロケット ニュウモン(コウジンシャ エヌエフ ブンコ) |
副書名 |
よくわかる宇宙開発の歴史と可能性 |
副書名ヨミ |
ヨク ワカル ウチュウ カイハツ ノ レキシ ト カノウセイ |
著者名 |
阿施 光南/著
|
著者名ヨミ |
アセ,コウナン |
出版者 |
潮書房光人社
|
出版年月 |
2013.4 |
ページ数 |
302p |
大きさ |
16cm |
ISBN |
4-7698-2777-1 |
ISBN |
978-4-7698-2777-1 |
分類記号 |
538.9
|
内容紹介 |
弾道ミサイルの開発から始まり、世界初の人工衛星の打ち上げ、有人飛行、月面着陸、宇宙ステーションまで、人類の夢を運んだ宇宙ロケットの技術と発達の歴史をわかりやすく描く。 |
件名1 |
宇宙開発-歴史
|
件名2 |
宇宙ロケット-歴史
|
件名3 |
宇宙船-歴史
|
書誌来歴・版表示 |
「宇宙ロケットなるほど読本」(山海堂 平成15年刊)の改題,加筆訂正 |
(他の紹介)内容紹介 |
江戸時代の「俄」を起源とし、明治初期の「俄芝居」に端を発する上方喜劇。その最初のスターが鶴家団十郎。その団十郎に刺激を受け、「曽我廼家兄弟劇」が生まれた。わが国最初の近代的な喜劇の誕生である。こうした流れを明治から昭和の名優・渋谷天外、藤山寛美まで辿る上方喜劇の歴史。 |
(他の紹介)目次 |
俄じゃ俄じゃ―上方喜劇前史 俄師群像―素人俄から職業俄師へ 喜劇誕生―曽我廼家十郎と五郎 曽我廼家につづけ―喜劇団の続出 上方喜劇史を生きて―曽我廼家十吾の生涯 喜劇発見―渋谷天外と松竹新喜劇 昭和の俄師―藤山寛美とその芸 笑いの日常化の中で |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ