蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
南島文学発生論
|
著者名 |
谷川 健一/著
|
著者名ヨミ |
タニガワ,ケンイチ |
出版者 |
思潮社
|
出版年月 |
1991.8 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
野畑 | 002044055 | 910.2/タ/ | 一般図書 | 書庫その他 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1000000407071 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
南島文学発生論 |
書名ヨミ |
ナントウ ブンガク ハッセイロン |
著者名 |
谷川 健一/著
|
著者名ヨミ |
タニガワ,ケンイチ |
出版者 |
思潮社
|
出版年月 |
1991.8 |
ページ数 |
482p |
大きさ |
22cm |
ISBN |
4-7837-1544-0 |
分類記号 |
910.29
|
件名1 |
琉球文学
|
件名2 |
歌謡
|
(他の紹介)内容紹介 |
クロード・モネの作品は、私たちに「印象派」という、19世紀末に起こった美術史上最も大きな芸術運動を定義づけ、その名を不動のものとした歴史を物語ってくれます。彼の私信、スケッチ、写真を集めて再編した“私蔵アルバム”を通して画家モネの生涯を検証します。100点以上の写真挿図を使って、モネの創作してきた数々の傑作の技法や材料を紹介します。 |
(他の紹介)目次 |
海辺から首都へ 芸術家の仕事場 森の中の絵画 マネへの挑戦 貧困と進歩 ハネムーンの夏 戸外印象 アルジャントゥイユの日々〔ほか〕 |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ