蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
新平等社会 「希望格差」を超えて
|
著者名 |
山田 昌弘/著
|
著者名ヨミ |
ヤマダ,マサヒロ |
出版者 |
文藝春秋
|
出版年月 |
2006.9 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
野畑 | 005709431 | 360/ヤ/ | 一般図書 | 書庫その他 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1000000726015 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
新平等社会 「希望格差」を超えて |
書名ヨミ |
シン ビョウドウ シャカイ |
副書名 |
「希望格差」を超えて |
副書名ヨミ |
キボウ カクサ オ コエテ |
著者名 |
山田 昌弘/著
|
著者名ヨミ |
ヤマダ,マサヒロ |
出版者 |
文藝春秋
|
出版年月 |
2006.9 |
ページ数 |
285p |
大きさ |
20cm |
ISBN |
4-16-368450-6 |
分類記号 |
360
|
内容紹介 |
中流生活が崩壊し、社会の「底抜け」がはじまった-。仕事と家族のリスクが増大し二極化が進む今、経済・家族格差を希望の格差に結びつけない新しい社会のあり方を提案する刮目の書! |
著者紹介 |
1957年東京都生まれ。東京大学大学院社会学研究科博士課程単位取得退学。東京学芸大学教育学部教授。専門は家族社会学・感情社会学。著書に「パラサイト社会のゆくえ」「希望格差社会」等。 |
件名1 |
社会問題
|
件名2 |
社会階層
|
(他の紹介)内容紹介 |
鮫とは、いちど食いついたら離れない高利貸し。パチューロもそのひとりで、弁護士、馬券屋、タクシー運転手、誰が借りにきても即キャッシングOK。カネに困った連中にはありがたい存在だ。が、返せないとなると話は別、獰猛な牙をむき、襲いかかってくる。ハリウッドの街に懲りない面々が跋扈する、ちょっと奇妙なピカレスク。 |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ