蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
紫式部集 付大弐三位集・藤原惟規集 岩波文庫
|
著者名 |
紫式部/著
|
著者名ヨミ |
ムラサキシキブ |
出版者 |
岩波書店
|
出版年月 |
1973.10 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
野畑 | 000551374 | 911.1/ム/ | 一般図書 | 書庫その他 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
一冊で読む晶子源氏
[紫式部/著],…
源氏物語8
[紫式部/著],…
名場面で読む『源氏物語』<晶子訳>
[紫式部/著],…
一冊で味わう与謝野晶子訳『源氏物語…
[紫式部/著],…
源氏物語7
[紫式部/著],…
源氏物語6
[紫式部/著],…
源氏物語 : 光る君とみやびなる姫…
紫式部/作,藤咲…
源氏物語5
[紫式部/著],…
源氏物語4
[紫式部/著],…
源氏物語
紫式部/原作,川…
10分でおもしろい源氏物語
[紫式部/原著]…
紫式部日記 : 平安女子のひみつダ…
紫式部/作,福田…
源氏物語3
[紫式部/著],…
げんじものがたり
[紫式部/著],…
紫式部は今日も憂鬱 : 令和言葉で…
紫式部/著,堀越…
源氏物語2
[紫式部/著],…
寂聴源氏物語
[紫式部/著],…
源氏物語1
[紫式部/著],…
現代語訳源氏物語4
紫式部/著,窪田…
現代語訳源氏物語3
紫式部/著,窪田…
紫式部日記 : 全訳注
紫式部/[著],…
紫式部日記. 和泉式部日記
紫式部/[著],…
現代語訳源氏物語2
紫式部/著,窪田…
現代語訳源氏物語1
紫式部/著,窪田…
新編人生はあはれなり…紫式部日記
小迎 裕美子/著…
前へ
次へ
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1000000236550 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
紫式部集 付大弐三位集・藤原惟規集 岩波文庫 |
書名ヨミ |
ムラサキシキブ シュウ(イワナミ ブンコ) |
副書名 |
付大弐三位集・藤原惟規集 |
副書名ヨミ |
フ ダイニ ノ サンミ シュウ フジワラ ノブノリ シュウ |
著者名 |
紫式部/著
南波 浩/校注
|
著者名ヨミ |
ムラサキシキブ ナンバ,ヒロシ |
出版者 |
岩波書店
|
出版年月 |
1973.10 |
ページ数 |
233p |
大きさ |
15cm |
ISBN |
4-00-300158-3 |
分類記号 |
911.138
|
(他の紹介)内容紹介 |
近代浄瑠璃の完成者とされる山城少掾は、しかし一方で「古きに還す」ことをも主張した。“風”とはなにか。彼のはたした近代化とはなんだったのか。「太十」、「道明寺」、「寺子屋」など13の名曲に斬新な解釈をほどこしながら、その芸の本質に迫る。 |
(他の紹介)目次 |
焼け跡の四ツ橋文楽座―忠臣蔵七段目 明治十一年、東京浅草―葛の葉子別れ 法善寺の師匠―沼津 合三味線三代目清六―又助住家 古きに還す―堀川 もう一つの、女の顔―合邦 風への道―引窓 家族の崩壊―太功記十段目 新櫓下豊竹古靭太夫―熊谷陣屋 山城少掾受領―道明寺 四代目清六との袂別―寺子屋 因会と三和会―山の段 消えて行く「文楽座」―二月堂 |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ