検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。
    在庫の資料を予約してもすぐに準備できるとは限りません。
    お急ぎの場合は所蔵館にて当日中のお取り置きができますので、予約をせずに所蔵館にお電話でお問い合わせください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

チンギス・ハーンの伝説  モンゴル口承文芸   角川選書 242

著者名 蓮見 治雄/著
著者名ヨミ ハスミ,ハルオ
出版者 角川書店
出版年月 1993.9


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求番号 資料種別 配架場所 帯出区分 状態 貸出
1 野畑002351666382.2/ハ/一般図書書庫その他 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000000452575
書誌種別 図書
書名 チンギス・ハーンの伝説  モンゴル口承文芸   角川選書 242
書名ヨミ チンギス ハーン ノ デンセツ(カドカワ センショ)
副書名 モンゴル口承文芸
副書名ヨミ モンゴル コウショウ ブンゲイ
著者名 蓮見 治雄/著
著者名ヨミ ハスミ,ハルオ
出版者 角川書店
出版年月 1993.9
ページ数 225p
大きさ 19cm
ISBN 4-04-703242-5
分類記号 388.226
内容紹介 モンゴル草原では馬頭琴の伴奏で長い歌(オルテンドゥー)がうたわれ、今も夜を撤して英雄叙事詩が語られる。遊牧民の文化と歴史に口承文芸の分野からアプローチを試み、モンゴル人の心と思考の型を探求する。
著者紹介 1941年埼玉県生まれ。東京外国語大学大学院アジア第1言語専攻修了。現在東京外国語大学モンゴル科主任教授。著書に「モンゴル民話研究」「現代蒙英日辞典」など。
件名1 口承文芸
件名2 伝説-モンゴル

(他の紹介)内容紹介 モンゴル草原では馬頭琴の伴奏で長い歌がうたわれ、いまも夜を徹して英雄叙事詩が語られる。民話やことわざが伝承され、生活の基盤をなしている国モンゴル―。その遊牧民の文化と歴史に口承文芸の分野からアプローチを試み、モンゴル人の心と思考の型を探求する。
(他の紹介)目次 チンギス・ハーンの伝説
モンゴルの叙事詩と語り手
モンゴルの詩と詩人
モンゴル人の思考の原型
モンゴル民衆のことば―口承文芸
モンゴル口承文芸
「史記匈奴列伝」中の一記事について
元朝秘史の口承文芸的研究(テムジンとジャムカの訣別
ボドンチャルの馬の尾の短いわけ)
モンゴル―人と馬との世界

書店リンク

  

内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。