蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
明治世相編年辞典
|
著者名 |
朝倉 治彦/編
|
著者名ヨミ |
アサクラ,ハルヒコ |
出版者 |
東京堂出版
|
出版年月 |
1995.6 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
野畑 | 002597979 | 210.6/メ/ | 一般図書 | 書庫その他 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
AWSクラウド設計完全ガイド : …
アクセンチュア株…
江戸を知る : 江戸学事始め
竹内 誠/著
パイナップル
竹内 誠人/監修…
論集大奥人物研究
竹内 誠/編,深…
徳川「大奥」事典
竹内 誠/編,深…
習近平の密約
加藤 隆則/著,…
江戸時代の古文書を…家康・秀忠・家光
徳川黎明会徳川林…
江戸時代の古文書を読…徳川の明治維新
徳川黎明会徳川林…
東京都の歴史
竹内 誠/著,古…
徳川幕臣人名辞典
竹内 誠/編,深…
江戸時代の古文書を読む幕末の動乱
徳川黎明会徳川林…
知識ゼロからの博物館入門
竹内 誠/監修
落語でわかる江戸のくらし2
竹内 誠/監修,…
落語でわかる江戸のくらし1
竹内 誠/監修,…
落語でわかる江戸のくらし5
竹内 誠/監修,…
落語でわかる江戸のくらし4
竹内 誠/監修,…
落語でわかる江戸のくらし3
竹内 誠/監修,…
江戸文化の見方
竹内 誠/編
外国人が見た近世日本 : 日本人再…
竹内 誠/監修,…
時間旅行の夜 : 昔のくらし(家)…
竹内 誠/監修
江戸時代の古文書を読むペリー来航
徳川黎明会徳川林…
東京の消えた地名辞典
竹内 誠/編
江戸時代の古文書を読む天保の改革
徳川黎明会徳川林…
江戸時代の古文書を読…文化・文政の世
徳川黎明会徳川林…
江戸時代の古文書を読む寛政の改革
徳川林政史研究所…
前へ
次へ
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1000000492883 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
明治世相編年辞典 |
書名ヨミ |
メイジ セソウ ヘンネン ジテン |
著者名 |
朝倉 治彦/編
稲村 徹元/編
|
著者名ヨミ |
アサクラ,ハルヒコ イナムラ,テツゲン |
出版者 |
東京堂出版
|
出版年月 |
1995.6 |
ページ数 |
694p |
大きさ |
19cm |
ISBN |
4-490-10384-0 |
分類記号 |
210.6
|
内容紹介 |
明治45年間の世相・事件・風俗・事物起源などのあらゆる出来事を網羅し、年月日順に解説。文明開化の時代、てんやわんやの明治の社会・世相が手に取るようにわかる辞典。 |
件名1 |
日本-歴史-明治時代
|
件名2 |
日本-風俗
|
(他の紹介)内容紹介 |
熱帯雨林の植物、動物、森林構造、地球史から見た熱帯雨林についての解説と、多雨林での育林施業から生まれてきた実践的な知識―。森林更新の基礎理論である「ギャップ動態論」や熱帯雨林の持続可能な利用を条件づける養分循環についてをひとつに統合。専門を問わず、熱帯雨林に関心のあるすべての人が知っておくべき基礎知識をこの1冊に凝縮した。 |
(他の紹介)目次 |
第1章 熱帯雨林への誘い 第2章 熱帯雨林とは? 第3章 植物の生活 第4章 多雨林の動物たち 第5章 植物と動物の結びつき―生命の織りなす網 第6章 熱帯雨林に刻まれた地球史 第7章 森林動態 第8章 養分とその循環 第9章 種の豊富さ 第10章 熱帯雨林の過去、現在、そして未来 |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ