検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。
    在庫の資料を予約してもすぐに準備できるとは限りません。
    お急ぎの場合は所蔵館にて当日中のお取り置きができますので、予約をせずに所蔵館にお電話でお問い合わせください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

フランス文学の楽しみ  その歴史と風土を訪ねて  

著者名 篠沢 秀夫/著
著者名ヨミ シノザワ,ヒデオ
出版者 PHP研究所
出版年月 1994.6


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求番号 資料種別 配架場所 帯出区分 状態 貸出
1 野畑002446631950.2/シ/一般図書書庫その他 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

篠沢 秀夫
950.2 950.2
フランス文学-歴史

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000000466483
書誌種別 図書
書名 フランス文学の楽しみ  その歴史と風土を訪ねて  
書名ヨミ フランス ブンガク ノ タノシミ
副書名 その歴史と風土を訪ねて
副書名ヨミ ソノ レキシ ト フウド オ タズネテ
著者名 篠沢 秀夫/著
著者名ヨミ シノザワ,ヒデオ
出版者 PHP研究所
出版年月 1994.6
ページ数 244p
大きさ 19cm
ISBN 4-569-54291-3
分類記号 950.2
内容紹介 現代のフランス作家、フランス人の心の底には相続遺産としてヨーロッパで普遍的であったフランス文学の華をもっている。豊饒な歴史が生み出す人生への深き洞察、ヨーロッパ文化の源を探る文学案内書。
件名1 フランス文学-歴史

(他の紹介)内容紹介 名匠の姿を囲むように生きてきた人たちがあふれる愛情のなかで語る小津の人生。
(他の紹介)目次 小津に惹かれて
笠智衆
厚田雄春
浜田辰雄
佐藤忠男
川喜多かしこ
小津新一
妹・山下登久、弟・小津信三
教え子たち
奥山正次郎、慶光院俊、中井助三〔ほか〕

書店リンク

  

内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。