検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。
    在庫の資料を予約してもすぐに準備できるとは限りません。
    お急ぎの場合は所蔵館にて当日中のお取り置きができますので、予約をせずに所蔵館にお電話でお問い合わせください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

日本のロケット   NHKブックス 671

著者名 野本 陽代/著
著者名ヨミ ノモト,ハルヨ
出版者 日本放送出版協会
出版年月 1993.9


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求番号 資料種別 配架場所 帯出区分 状態 貸出
1 野畑002350478538.9/ノ/一般図書書庫その他 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

野本 陽代
538.93 538.93
宇宙ロケット

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000000452278
書誌種別 図書
書名 日本のロケット   NHKブックス 671
書名ヨミ ニホン ノ ロケット(エヌエイチケー ブックス)
著者名 野本 陽代/著
著者名ヨミ ノモト,ハルヨ
出版者 日本放送出版協会
出版年月 1993.9
ページ数 246p
大きさ 19cm
ISBN 4-14-001671-X
分類記号 538.93
内容紹介 1955年に飛んだ全長23cmのペンシルロケットから70年に人工衛星「おおすみ」を打ち上げるまでの、ロケット創世の時代を、若き科学者・技術者たちの証言を中心に描く。更に現在のH-Ⅱロケットまでの道程と今後の展望も。
著者紹介 1948年東京都生まれ。慶応大学法学部卒業。サイエンスライター。宇宙開発委員会計画調整部会専門委員。著書に「ドキュメント超新星爆発」「あなたも宇宙人」他がある。
件名1 宇宙ロケット

(他の紹介)内容紹介 1955年に飛んだ全長23センチの日本初の「ペンシルロケット」から、度重なる失敗を乗り越えて、1970年に人工衛星「おおすみ」を打ち上げるまでの、言わば、ロケット創世の時代を、宇宙への情熱を燃やす若き科学者・技術者たちの証言を中心に描く。また、現在のH‐2ロケットに至るまでの日本の宇宙開発と、今後の展望についても言及していく。
(他の紹介)目次 第1章 昨日の夢
第2章 今日の希望
第3章 草創の時代
第4章 国際地球観測年をめざして
第5章 観測ロケット時代の幕開け
第6章 道川から内之浦へ
第7章 二頭立ての馬車
第8章 初の国産衛星「おおすみ」の誕生
第9章 実用衛星時代に向けて
第10章 明日の現実
補記 最新宇宙開発事情
宇宙開発年表

書店リンク

  

内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。