蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
キムチ文化と風土 作物・食物文化選書 10
|
著者名 |
家永 泰光/共著
|
著者名ヨミ |
イエナガ,ヤスミツ |
出版者 |
古今書院
|
出版年月 |
1987.12 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
野畑 | 000408161 | 596/イ/ | 一般図書 | 書庫その他 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1000000341021 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
キムチ文化と風土 作物・食物文化選書 10 |
書名ヨミ |
キムチ ブンカ ト フウド(サクモツ ショクモツ ブンカ センショ) |
著者名 |
家永 泰光/共著
盧 宇炯/共著
|
著者名ヨミ |
イエナガ,ヤスミツ ロ,ウケイ |
出版者 |
古今書院
|
出版年月 |
1987.12 |
ページ数 |
270p |
大きさ |
20cm |
ISBN |
4-7722-1101-2 |
分類記号 |
596.3
|
件名1 |
キムチ
|
(他の紹介)内容紹介 |
小説という様式をはみだしてしまう「現実」を、どうすればことばに繋ぎとめられるのだろうか?向上のための習練やなめらかな熟練を拒んで、どこまでも〈書くこと〉の起源に立ち戻ろうとした作家たち―谷崎潤一郎、島尾敏雄、永山則夫、中上健次―の営為を、〈作‐文〉としてとらえかえす。 |
(他の紹介)目次 |
1 見取図 2 時差論 3 作文論 |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ