蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
福沢諭吉 子どものための偉人伝 PHPノンフィクション
|
著者名 |
北 康利/著
|
著者名ヨミ |
キタ,ヤストシ |
出版者 |
PHP研究所
|
出版年月 |
2007.12 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
服部 | 300432275 | 289/フ/ | 児童書 | 児童室 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1000000771531 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
福沢諭吉 子どものための偉人伝 PHPノンフィクション |
書名ヨミ |
フクザワ ユキチ(ピーエイチピー ノンフィクション) |
副書名 |
子どものための偉人伝 |
副書名ヨミ |
コドモ ノ タメ ノ イジンデン |
著者名 |
北 康利/著
|
著者名ヨミ |
キタ,ヤストシ |
出版者 |
PHP研究所
|
出版年月 |
2007.12 |
ページ数 |
166p |
大きさ |
22cm |
ISBN |
4-569-68747-6 |
ISBN |
978-4-569-68747-6 |
分類記号 |
289.1
|
内容紹介 |
江戸時代の終わりから明治時代にかけて活躍し、「学問のすゝめ」など多くの本を書いたことでも有名な福沢諭吉。国を愛し、人々が幸せになるために尽くす生き方を教えてくれる福沢諭吉の生涯を描いた、子どものための偉人伝。 |
著者紹介 |
昭和35年生まれ。東京大学法学部卒。銀行系証券会社勤務、中央大学専門職大学院国際会計研究科客員教授。「白洲次郎占領を背負った男」で第14回山本七平賞受賞。 |
(他の紹介)内容紹介 |
「人間が生きて行くことの、喜びとつらさとを、そしてまた、いかにささやかなものであれ、われわれの生をどこかで、支えている真実」と勇気とを教えられた、という著者が、チェーホフの心のそよぎや魂の息吹きに耳を澄ませつつひたすら作品の読みに徹して胸にひびく感動の波紋を綴る。円熟した心境に達した著者最晩年の長篇文芸エッセイ。野間文芸賞受賞。 |
(他の紹介)目次 |
作品の生命―チェーホフ私観 私のチェーホフ(素直な心をもって 初期短篇について そのはげしさについて 恋愛について 〈続〉恋愛について 軽みについて サハリンの旅の前と後 中編小説について 幸福の拒否 小説と戯曲 昇華の方法 ドラマのないドラマ 悲劇か喜劇か) |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ