検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。
    在庫の資料を予約してもすぐに準備できるとは限りません。
    お急ぎの場合は所蔵館にて当日中のお取り置きができますので、予約をせずに所蔵館にお電話でお問い合わせください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

カタストロイカへの旅  ロシアの破局と再生  

著者名 川崎 浹/著
著者名ヨミ カワサキ,トオル
出版者 岩波書店
出版年月 1993.8


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求番号 資料種別 配架場所 帯出区分 状態 貸出
1 野畑002345692302.3/カ/一般図書書庫その他 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

302.38 302.38
ロシア

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000000451380
書誌種別 図書
書名 カタストロイカへの旅  ロシアの破局と再生  
書名ヨミ カタストロイカ エノ タビ
副書名 ロシアの破局と再生
副書名ヨミ ロシア ノ ハキョク ト サイセイ
著者名 川崎 浹/著
著者名ヨミ カワサキ,トオル
出版者 岩波書店
出版年月 1993.8
ページ数 244p
大きさ 19cm
ISBN 4-00-002808-1
分類記号 302.38
内容紹介 破局的なペレストロイカの結末に苦しむ旧ソ連。いまCISで何が起こっているのか。生活水準の極端な低下と政治対立、民族対立に喘ぐ現状を、わが国有数のロシア通が、苦悩する現場に飛込んで鮮やかに描き出した迫真のリポート。
著者紹介 早稲田大学大学院終了。現在早稲田大学教授。主著「チェーホフ」「ソ連の地下文学」「複眼のモスクワ日記」「いまソ連の知識人は何を考えているか」など。
件名1 ロシア

(他の紹介)内容紹介 破局的なペレストロイカの結末に苦しむ旧ソ連。いまCISで何が起っているのか。生活水準の極端な低下と政治対立、民族対立に喘ぐ現状を、わが国きってのロシア通が、苦悩する現場に飛込んで描く迫真のリポート。
(他の紹介)目次 1章 価格の自由化と民衆のため息
2章 ぼくらは解放されたばかり
3章 中央アジア・タシケントへの旅
4章 記憶の壁・キエフへの旅
5章 歴史の反動と犠牲者―エストニアのロシア人
6章 国家と民族のはざまで―クリミア・タタール人の帰還
7章 その後のモスクワ
8章 ペテルブルグの冬
9章 国民投票と血のメーデー

書店リンク

  

内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。