検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。
    在庫の資料を予約してもすぐに準備できるとは限りません。
    お急ぎの場合は所蔵館にて当日中のお取り置きができますので、予約をせずに所蔵館にお電話でお問い合わせください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

読書脳  ぼくの深読み300冊の記録  

著者名 立花 隆/著
著者名ヨミ タチバナ,タカシ
出版者 文藝春秋
出版年月 2013.12


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求番号 資料種別 配架場所 帯出区分 状態 貸出
1 千里207591496019.9/タ/一般図書成人室 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

立花 隆
019.9 019.9
アメリカ合衆国-教育 海外子女教育 日本人学校

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1002000536425
書誌種別 図書
書名 読書脳  ぼくの深読み300冊の記録  
書名ヨミ ドクショノウ
副書名 ぼくの深読み300冊の記録
副書名ヨミ ボク ノ フカヨミ サンビャクサツ ノ キロク
著者名 立花 隆/著
著者名ヨミ タチバナ,タカシ
出版者 文藝春秋
出版年月 2013.12
ページ数 344p
大きさ 20cm
ISBN 4-16-376700-0
ISBN 978-4-16-376700-0
分類記号 019.9
内容紹介 読書の過去・現在・未来について、東京大学附属図書館副館長・石田英敬と語り尽くした対談と、『週刊文春』連載「私の読書日記」2006年12月7日号〜2013年3月14日号を収録する。
著者紹介 1940年長崎県生まれ。東京大学仏文科卒業。徹底した取材と卓抜した分析力による文筆活動で菊池寛賞、司馬遼太郎賞を受賞。著書に「宇宙からの帰還」「脳死」など多数。
件名1 読書

(他の紹介)内容紹介 今や五万人を超える海外子女。その一割がニューヨークに住んでいる。突然、異言語、異文化の世界に放り込まれ、日夜激しいストレスに直面する子供たちは、さらに帰国後の進学に備えて過酷な日課をこなさなくてはならない。企業中心の孤立した日本人社会のあり方や、海外にまで進出した受験産業の実態なども厳しく問いつつ、報告する。
(他の紹介)目次 序章 ニューヨークはいま
第1章 現地校―異文化の狭間で
第2章 補習校―土曜日は日本人?
第3章 日本人学校―ニューヨークの「日本島」?
第4章 塾―海を渡る受験戦争
終章 今を生きる海外生活へ

書店リンク

  

内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。