蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
野畑 | 203255484 | 921/ク/ | 一般図書 | 書庫その他 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1000000483364 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
寒山拾得 |
書名ヨミ |
カンザン ジットク |
著者名 |
久須本 文雄/訳著
|
著者名ヨミ |
クスモト,ブンユウ |
出版者 |
講談社
|
出版年月 |
1995.2 |
ページ数 |
547,19p |
大きさ |
20cm |
ISBN |
4-06-207293-9 |
分類記号 |
921.43
|
内容紹介 |
寒山・拾得・豊干の詩集は俗塵を離れた無心の境地に我々を誘い入れて精神の浄化をしてくれる。寒山詩・拾得詩など366首を収録。わかりやすい訳文と語注、禅による解釈と綿密な索引付き。 |
著者紹介 |
1908年三重県生まれ。九州大学中国哲学科卒業。新潟第一師範学校、日本福祉大学等の教授を歴任。著書に「王陽明の禅的思想研究」「貝原益軒処世訓」「江戸学のすすめ」など。 |
件名1 |
漢詩
|
(他の紹介)内容紹介 |
植民地時代、日本に積極的に協力した「民族反逆者」を、韓国では「親日派」と呼ぶ。その「親日派」が、植民地からの解放後半世紀にもわたって政治権力を握ってきたのが、韓国の現代史だった。なぜこのような非理が、かくも長く続いてきたのか。韓国において転向とは何なのか。在日の作家が、半生を振り返りつつ、魂をこめて書きつづる評論・エッセイ集。 |
(他の紹介)目次 |
「親日」について 詩人が苦しむ社会 権力は自らの正体を暴く 再訪を拒まれて 指紋押捺と警察 在日を生きること 「朝鮮」と教科書検定の観点 侵略の戦後処理ないまま これでもフェミニスト願望 芸術と政治 カンボジアの次はどこへ行く〔ほか〕 |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ