蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
野畑 | 205103633 | 910.2/イ/ | 一般図書 | 書庫その他 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
太平洋戦争(1941〜1945) 硫黄島 学徒出陣
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1000000160652 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
大将論 |
書名ヨミ |
タイショウロン |
著者名 |
池宮 彰一郎/著
|
著者名ヨミ |
イケミヤ,ショウイチロウ |
出版者 |
朝日新聞社
|
出版年月 |
2002.3 |
ページ数 |
247p |
大きさ |
20cm |
ISBN |
4-02-257716-9 |
分類記号 |
910.268
|
内容紹介 |
小泉純一郎をはじめ各界の泰斗との歴史対論、自作への熱き思いを込めた渾身の歴史エッセイを収録。現代社会に通じる「リーダー論」「戦略論」など示唆に富んだ内容の、歴史ファン、ビジネスマン必読の書。 |
著者紹介 |
1923年東京都生まれ。93年「四十七人の刺客」で新田次郎文学賞、99年「島津奔る」で柴田錬三郎賞を受賞。著書に「遁げろ家康」「本能寺」「天下騒乱」などがある。 |
(他の紹介)内容紹介 |
海軍学徒兵の青春。硫黄島に玉砕した183名の記録。現代日本繁栄の礎となった若者たちの魂の叫び。 |
(他の紹介)目次 |
まえがき―風化する“基標の島” 1 参戦 2 火線 3 激浪 4 混沌 5 望郷 6 暗雲 7 力戦 8 修羅 9 死闘 10 幽鬼 11 落日 |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
-
1 歴史小説に学ぶもの
9-51
-
山内 昌之/対談
-
2 21世紀「大将」論
52-67
-
小泉 純一郎/対談
-
3 日本人はどんな英雄を待望しているか
68-82
-
桜井 よしこ/対談
-
4 いまなぜ忠臣蔵か
83-114
-
井上 ひさし/ほか鼎談
-
5 維新の刺客高杉晋作奔る
115-130
-
-
6 島津のサバイバル戦略
131-146
-
縄田 一男/対談
-
7 「傑出した凡人」家康を語る
147-153
-
-
8 ケチな小心者が天下をとるまで
154-178
-
山本 博文/対談
-
9 改革者「信長」にいま何を学ぶ
179-202
-
-
10 智略尽くして国治む
203-226
-
佐々 淳行/対談
-
11 真の改革者とは
227-241
-
前のページへ