蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
野畑 | 002338614 | 510.9/ニ/1 | 一般図書 | 書庫その他 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1000000450331 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
巨大建設の世界 1 NHKスペシャル「テクノパワー」 |
書名ヨミ |
キョダイ ケンセツ ノ セカイ |
副書名 |
NHKスペシャル「テクノパワー」 |
副書名ヨミ |
エヌエイチケー スペシャル テクノパワー |
多巻書名 |
水圧と闘うダム・運河 |
著者名 |
NHK「テクノパワー」プロジェクト/著
|
著者名ヨミ |
エヌエイチケー テクノパワー プロジェクト |
出版者 |
日本放送出版協会
|
出版年月 |
1993.8 |
ページ数 |
287p |
大きさ |
20cm |
ISBN |
4-14-080109-3 |
分類記号 |
510.92
|
内容紹介 |
「鉄とコンクリート」を手にした人類は、自然と闘いながら、最先端の技術力により、巨大な社会資本の建設を行うようになった。テクノパワーが支える巨大建設の数々を追うシリーズの第1巻は、巨大ダムと国際運河を取り上げる。 |
件名1 |
建設事業
|
(他の紹介)内容紹介 |
大河川の流域から始まった人類の歴史は、治水の歴史ともいえる。水がなければ生きられず、水によって痛めつけられてきた人類は、さまざまな失敗と克服を繰り返し、ひたすら巨大化を追い求め、自然と闘ってきた。人類は、ついに“大船、山を登る”技術さえ手に入れた。 |
(他の紹介)目次 |
まえがき テクノパワーへの招待 序章 人間は水をどう利用し、コントロールしてきたか 第1章 ダム・巨大化を支えた最先端技術 第2章 巨大化する国際運河 第3章 巨大化の光と影 あとがき 自然との共存の時代に |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ