検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。
    在庫の資料を予約してもすぐに準備できるとは限りません。
    お急ぎの場合は所蔵館にて当日中のお取り置きができますので、予約をせずに所蔵館にお電話でお問い合わせください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 3 在庫数 3 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

人生の旅をゆく 4 

著者名 吉本 ばなな/著
著者名ヨミ ヨシモト,バナナ
出版者 NHK出版
出版年月 2022.2


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求番号 資料種別 配架場所 帯出区分 状態 貸出
1 庄内008567737914.6/ヨ/4一般図書成人室 在庫 
2 千里008566473914.6/ヨ/4一般図書成人室 在庫 
3 服部008560815914.6/ヨ/4一般図書成人室 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

404 404
科学

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1003000786953
書誌種別 図書
書名 人生の旅をゆく 4 
書名ヨミ ジンセイ ノ タビ オ ユク
著者名 吉本 ばなな/著
著者名ヨミ ヨシモト,バナナ
出版者 NHK出版
出版年月 2022.2
ページ数 349p
大きさ 19cm
ISBN 4-14-005721-6
ISBN 978-4-14-005721-6
分類記号 914.6
内容紹介 敬愛するひとと過ごした「時間」という宝物を胸に、信頼と覚悟をもって仕事をし、自然に寄り添う暮らしをする-。日常と旅の往還で気持ちの輪郭を研ぎ澄ませた著者による、よりよい明日を生きるための言葉に満ちたエッセイ集。
著者紹介 1964年東京都生まれ。日本大学藝術学部文芸学科卒業。「キッチン」で海燕新人文学賞と芸術選奨文部大臣新人賞、「TUGUMI」で山本周五郎賞、「アムリタ」で紫式部文学賞を受賞。

(他の紹介)目次 偶然か決定論か―問われる科学
プロローグ ルネ・トム―「カタストロフィ」の数学者、異端の危険を冒す科学の冒険家
第1部 組織化する無秩序(イリヤ・プリゴジン―「散逸構造」の建築家
アンリ・アトラン―自己組織化の理論家
エドガール・モラン―知の密猟者
パウル・ファイヤアーベント―科学のアナーキスト
ジャン・ピエール・デュピュイ―複雑さの先駆け
ベルナール・デスパーニャ―「隠された」現実の使徒
フリッチョフ・カプラ―禅の物理学者
ユベール・リーブ―星の語り部
アルベール・ジャカール―環境‐遺伝学者
ジャン・ピエール・シャンジュー―「ニューロン人間」
ジャン・マルク・レビ・ルブロン―科学の批評家
ジャック・アタリ―地平の探求)
第2部 人工知能―神話か現実か(ハインツ・フォン・フェルスター―サイバネティックスの開拓者
ヒューバート・ドレイファス―人工知能の正体をあばく
エドワード・ファイゲンバウム―エキスパート・システムのエキスパート
ハーバート・A.サイモン―コンピュータ王
テリー・ウィノグラード―戦闘的情報科学者
セイモア・パパート―タートル・ロゴ
ピエール・レビー―「万能機械」の危険)

書店リンク

  

内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。