検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。
    在庫の資料を予約してもすぐに準備できるとは限りません。
    お急ぎの場合は所蔵館にて当日中のお取り置きができますので、予約をせずに所蔵館にお電話でお問い合わせください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 2 在庫数 2 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

戦争孤児ロンくんの涙  さよなら、ぼくの国ベトナム  

著者名 アンドレア=ウォーレン/著
著者名ヨミ アンドレア ウォーレン
出版者 汐文社
出版年月 2005.12


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求番号 資料種別 配架場所 帯出区分 状態 貸出
1 団体005586417223/ウ/児童書児童室 在庫 
2 東豊中005583877223/ウ/児童書児童室 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

アンドレア=ウォーレン もりうち すみこ
223.107 223.107

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000000702950
書誌種別 図書
書名 戦争孤児ロンくんの涙  さよなら、ぼくの国ベトナム  
書名ヨミ センソウ コジ ロン クン ノ ナミダ
副書名 さよなら、ぼくの国ベトナム
副書名ヨミ サヨナラ ボク ノ クニ ベトナム
著者名 アンドレア=ウォーレン/著   もりうち すみこ/訳
著者名ヨミ アンドレア ウォーレン モリウチ,スミコ
出版者 汐文社
出版年月 2005.12
ページ数 175p
大きさ 22cm
ISBN 4-8113-8079-7
分類記号 223.107
内容紹介 ベトナム戦争によって、100万人以上のベトナムの子どもたちが孤児となりました。7歳の少年ロンは、アメリカ人の養子となりサイゴンを脱出します…。記録文書や証言にもとづいて「ベビーリフト作戦」を語る。
著者紹介 ジャーナリスト、作家。ノンフィクションの作品は、ボストン・グローブ=ホーン・ブック賞等を受賞。
件名1 ベトナム戦争(1960〜1975)
件名2 孤児

(他の紹介)内容紹介 厚生省傘下の国立予防衛生研究所〈予研〉は、大量の病原体、組み換え遺伝子、放射性物質、有害化学物質、実験動物を扱う日本最大の病原体・遺伝子組み換え実験施設である。当然、その感染実験等による排気・排水等によって周辺の環境・生態系が汚染され、バイオ時代の新しい公害である「生物災害」を発生させる危険性は否定できない。ところが予研は、日本で最大の過密地域といわれる東京・新宿区の住宅密集地―障害者施設・早大に隣接する狭い土地への移転を密かに計画し強行した。厚生省・予研の立場は、危険な病原体等を扱う巨大実験施設は、どんな人口密集地に立地されてもかまわないというのだが…。本書は、諸科学の総合によって「バイオ公害予防の法理」を確立しようとするわが国初の試みであり、未来世代へ向けた人権と環境を守る法廷大論争の記録である。
(他の紹介)目次 なぜ予研の移転と実験の差し止めを提訴するか
予研の移転と実験の差し止め提訴のための序論
原告請求内容の補足
住民・早大と予研のこれまでの論争の総括
早稲田大学はなぜ予研移転に反対するのか
予研移転差し止め請求の意味
予研移転の民主的手続きの欠如と非“適地”性
予研は障害者への差別を止めよ
予研はなぜ環境影響評価を怠り「予防衛生」を破壊するのか〔ほか〕

書店リンク

  

内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。