蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
植物と行事 その由来を推理する 朝日選書 478
|
著者名 |
湯浅 浩史/著
|
著者名ヨミ |
ユアサ,ヒロシ |
出版者 |
朝日新聞社
|
出版年月 |
1993.7 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
野畑 | 601123128 | 385/ユ/ | 一般図書 | 書庫その他 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1000000449227 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
植物と行事 その由来を推理する 朝日選書 478 |
書名ヨミ |
ショクブツ ト ギョウジ(アサヒ センショ) |
副書名 |
その由来を推理する |
副書名ヨミ |
ソノ ユライ オ スイリ スル |
著者名 |
湯浅 浩史/著
|
著者名ヨミ |
ユアサ,ヒロシ |
出版者 |
朝日新聞社
|
出版年月 |
1993.7 |
ページ数 |
242,6p |
大きさ |
19cm |
ISBN |
4-02-259578-7 |
分類記号 |
470.4
|
件名1 |
植物
|
件名2 |
年中行事-日本
|
書誌来歴・版表示 |
「植物でしたしむ、日本の年中行事」(朝日文庫 2015年刊)に改題 |
(他の紹介)内容紹介 |
正月、節分、節句、花見、七夕、月見、クリスマス…。暮らしの中の祭りや年中行事、習わしに、なぜ特定の草花や木が登場するのだろうか?植物と民俗の成り立ちをたどる。 |
(他の紹介)目次 |
神と交わる木、マツ アズキの威力 春の七草の変遷 節分植物を推理する ウメの香 ツバキ五千年 ひな祭りの背景 花祭りの底流 花見の源流 フジの象徴と実用 端午の植物 縁起と忌みに使われるウツギ ユリの伝統 七夕に神のタケ アサガオとホオズキの市 多目的作物ヒョウタン 盆の花 秋の七草考 ススキの系譜 サトイモは基層食物 モミジとカエデの国 キクの行事 クリスマス植物の由来 化身の花スイセン |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ