蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
野畑 | 400001707 | 913.6/サク/1 | 一般図書 | 書庫その他 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1000000295820 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
足利高氏 上 |
書名ヨミ |
アシカガ タカウジ |
著者名 |
桜田 晋也/著
|
著者名ヨミ |
サクラダ,シンヤ |
出版者 |
読売新聞社
|
出版年月 |
1985.6 |
ページ数 |
260p |
大きさ |
20cm |
ISBN |
4-643-74070-1 |
分類記号 |
913.6
|
件名1 |
足利尊氏-小説
|
(他の紹介)目次 |
第1部 今日の教育実態と学力保障の課題(部落の子どもの教育達成水準の動向が物語るもの 今日の部落の実態と解放教育の課題 「解放の学力」論の歩みと現段階) 第2部 学力保障にむけた授業創造の実践(小・中学校における学力保障の実践 国語科における学力保障の実践 算数科における「授業改革」の取り組み 部落問題・人権問題学習におけるカリキュラム創造 高校における学力保障の課題 地域からの教育改革を) 第3部 これからの解放教育への提言(学力保障を軸とした解放教育運動の新たな創造をめざして 多文化教育の理念とジレンマ 子どもの読書環境をどう整備するか) 参考資料(アメリカ・プリンスジョージ郡の多文化教育 多様な世界) |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ