蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
新選組原田左之助 残映 人物文庫
|
著者名 |
早乙女 貢/著
|
著者名ヨミ |
サオトメ,ミツグ |
出版者 |
学陽書房
|
出版年月 |
2001.8 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
服部 | 702403262 | 913.6/サオ/ | 一般図書 | 成人室 | | 貸出中 |
× |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1000000146834 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
新選組原田左之助 残映 人物文庫 |
書名ヨミ |
シンセングミ ハラダ サノスケ(ジンブツ ブンコ) |
副書名 |
残映 |
副書名ヨミ |
ザンエイ |
著者名 |
早乙女 貢/著
|
著者名ヨミ |
サオトメ,ミツグ |
出版者 |
学陽書房
|
出版年月 |
2001.8 |
ページ数 |
430p |
大きさ |
15cm |
ISBN |
4-313-75147-5 |
分類記号 |
913.6
|
(他の紹介)内容紹介 |
十六世紀中葉、わが国にキリスト教と共に教会医学がもたらされた。本書は、日本で最初に西洋医学教育を試みたポルトガル人アルメイダ、教会医学の内容を伝えた沢野忠安、さらに鎖国以後の長崎のオランダ商館の医師たちの中から、ケンペル、ツュンベリー、シーボルト、ポンペ、ボードウィンの五名を選び、彼らの業績と影響を語る。 |
(他の紹介)目次 |
アルメイダ 沢野忠安(忠庵) ケンペル ツュンベリー シーボルト ポンペ ボードウィン |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ