蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
幕末の官僚 どのように政治危機を乗り切ろうとしたか
|
著者名 |
檜山 良昭/著
|
著者名ヨミ |
ヒヤマ,ヨシアキ |
出版者 |
光文社
|
出版年月 |
1998.2 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
野畑 | 003247947 | 210.5/ヒ/ | 一般図書 | 書庫その他 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1000000559924 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
幕末の官僚 どのように政治危機を乗り切ろうとしたか |
書名ヨミ |
バクマツ ノ カンリョウ |
副書名 |
どのように政治危機を乗り切ろうとしたか |
副書名ヨミ |
ドノヨウニ セイジ キキ オ ノリキロウ ト シタカ |
著者名 |
檜山 良昭/著
|
著者名ヨミ |
ヒヤマ,ヨシアキ |
出版者 |
光文社
|
出版年月 |
1998.2 |
ページ数 |
246p |
大きさ |
20cm |
ISBN |
4-334-97165-2 |
分類記号 |
210.59
|
内容紹介 |
黒船襲来。開国か鎖国維持か。諸外国の圧迫と幕藩体制の矛盾の中で苦しみつつ、巧みに日本を開国へと導いた革新官僚たちの危機管理の物語。 |
件名1 |
日本-歴史-幕末期
|
件名2 |
日本-対外関係-歴史
|
(他の紹介)内容紹介 |
最強の武権政府=江戸幕府はなぜ天皇制を廃止しなかったのか?秀吉から家康にいたる統一政権成立期の朝幕関係を克明にあとづけるなかに、ダイナミックな歴史像と様々な興味深い論点が浮かび上がる。足利義満の皇位簒奪計画の解明からはじまって、「天皇制はなぜ続いたのか」という課題に挑んできた著者の集大成がここに示される。 |
(他の紹介)目次 |
序章 「俄の御譲位」事件 2 秀吉はなぜ関白となったか―統一戦争と天皇 3 秀吉の“王政復古”―天下一統の論理とは 4 家康政権の“天下分け目”―関ケ原と大坂陣の間 5 宗教的権威への挑戦―神号と紫衣をめぐって 6 女帝騒動―後水尾天皇の反撃 終章 王権回復への道 |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ