蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
上から見る!風流に金魚を飼うための本 古くて新しい金魚の楽しみかた
|
著者名 |
菊池 洋明/著
|
著者名ヨミ |
キクチ,ヒロアキ |
出版者 |
秀和システム
|
出版年月 |
2017.5 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
高川 | 209263789 | 666.9/キ/ | 一般図書 | 成人室 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1003000341966 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
上から見る!風流に金魚を飼うための本 古くて新しい金魚の楽しみかた |
書名ヨミ |
ウエ カラ ミル フウリュウ ニ キンギョ オ カウ タメ ノ ホン |
副書名 |
古くて新しい金魚の楽しみかた |
副書名ヨミ |
フルクテ アタラシイ キンギョ ノ タノシミカタ |
著者名 |
菊池 洋明/著
|
著者名ヨミ |
キクチ,ヒロアキ |
出版者 |
秀和システム
|
出版年月 |
2017.5 |
ページ数 |
175p |
大きさ |
21cm |
ISBN |
4-7980-4989-2 |
ISBN |
978-4-7980-4989-2 |
分類記号 |
666.9
|
内容紹介 |
火鉢や睡蓮鉢で和を楽しむ。浮き草で涼しさを感じる。金魚の姿と色にこだわる! 古くて新しい金魚の鑑賞方法「上見」による金魚の美しさ、風流に金魚を飼育する為のポイントなどを中心に、上から見る金魚の魅力を紹介します。 |
著者紹介 |
法政大学社会学部卒業。会社員。ライター、カメラマンとしても活動。Webマガジン『All About』で金魚カテゴリのガイドを務める。著書に「御朱印アートブック」など。 |
件名1 |
金魚-飼育
|
(他の紹介)内容紹介 |
街の騒音から教会音楽まで、さまざまな音とともに生きてきた人々の生活と意識を描きだす「音」の歴史学。 |
(他の紹介)目次 |
序章 音のイメージとストーリー 第1章 楽譜―音の記譜法 第2章 楽器のシンボリズム 第3章 「音楽家」とは誰なのか―「賎民」芸人と芸術家の狭間で 第4章 音のドラマトゥルギー―祝宴とプロセッションの音世界 第5章 流行としての音楽―ポピュラー・ミュージックの歴史 第6章 つくる文化・売る文化・きく文化―音と音楽の近代化と神話化 第7章 音の異能性―歴史のなかの音のイメージ戦略 |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ