蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
宮崎市定全集 17
|
著者名 |
宮崎 市定/著
|
著者名ヨミ |
ミヤザキ,イチサダ |
出版者 |
岩波書店
|
出版年月 |
1993.6 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
野畑 | 002365468 | 220/ミ/17 | 一般図書 | 成人室 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1000000447205 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
宮崎市定全集 17 |
書名ヨミ |
ミヤザキ イチサダ ゼンシュウ |
多巻書名 |
中国文明 |
著者名 |
宮崎 市定/著
|
著者名ヨミ |
ミヤザキ,イチサダ |
出版者 |
岩波書店
|
出版年月 |
1993.6 |
ページ数 |
448p |
大きさ |
22cm |
ISBN |
4-00-091687-4 |
分類記号 |
220
|
件名1 |
東洋史
|
(他の紹介)目次 |
中国に於ける奢侈の変遷―羨不足論 乾隆帝から毛沢東へ―続羨不足論 歴史と塩 食糧から見た中国史 読史箚記 水経注二題 水位の変化と中国史―特に華北における原始景観の破壊に関して 中国経済開発史の概要 中国河川の史的考察 『京大東洋史』総論〔ほか〕 |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
-
1 中国に於ける奢侈の変遷
3-26
-
-
2 乾隆帝から毛沢東へ
27-34
-
-
3 歴史と塩
35-50
-
-
4 食糧から見た中国史
51-62
-
-
5 読史箚記
63-113
-
-
6 水経注二題
114-128
-
-
7 水位の変化と中国史
129-136
-
-
8 中国経済開発史の概要
137-156
-
-
9 中国河川の史的考察
157-167
-
-
10 『京大東洋史』総論
168-184
-
-
11 中国の政治思想略説
185-192
-
-
12 大地は生きている
193-197
-
-
13 中国火葬考
198-221
-
-
14 中国の歴史思想
222-251
-
-
15 中国人の歴史観
252-274
-
-
16 中国文化の本質
275-286
-
-
17 周漢文化の基盤
287-291
-
-
18 隋唐文化の本質
292-294
-
-
19 宋代の太学生生活
295-298
-
-
20 竜の爪は何本か
299-302
-
-
21 二角五爪竜について
303-314
-
-
22 四書考証学
315-322
-
-
23 中国人の海外進出
323-330
-
-
24 中国の農民運動
331-336
-
-
25 玩物喪志
-
-
26 明末清初という時代
-
-
27 文化大革命の歴史的意義
361-377
-
-
28 最近の中国国際関係の見方
378-388
-
-
29 批林批孔の歴史的背景
389-403
-
-
30 私の中国古代史研究歴
404-422
-
-
31 中国制度史の研究
423-436
-
前のページへ