蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
手と手をこするとあつくなる あおいうみ ひくまの出版幼年えほんシリーズ
|
著者名 |
鈴木 志郎康/詩
|
著者名ヨミ |
スズキ,シロウヤス |
出版者 |
ひくまの出版
|
出版年月 |
1986 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
野畑 | 700013246 | E// | 児童書 | 児童室 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1000000322207 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
手と手をこするとあつくなる あおいうみ ひくまの出版幼年えほんシリーズ |
書名ヨミ |
テ ト テ オ コスル ト アツク ナル(ヒクマノ シュッパン ヨウネン エホン シリーズ) |
著者名 |
鈴木 志郎康/詩
飯野 和好/絵
|
著者名ヨミ |
スズキ,シロウヤス イイノ,カズヨシ |
出版者 |
ひくまの出版
|
出版年月 |
1986 |
ページ数 |
31p |
大きさ |
25cm |
ISBN |
4-89317-046-5 |
分類記号 |
E
|
(他の紹介)目次 |
1 音楽と生命(声・身体・音楽―リズムとコスモロジーの観点から 声のコスモロジー 日本のコロス―語りうるもの 拡がる音宇宙 細川俊夫の世界 音楽・精神・身体) 2 かたちと生命(人間の眼の誕生 東京都新庁舎のシンボリズム アラカワへの応答―見ることの解体/再構築について 知の変動の中のバウハウスとウルム 幻の教皇宮でピカソを見た 「あらしのトレド」 彫刻と内部の力 渦巻について 原型と増殖―モランディーニの彫刻 かたち再考 ルロワ・グーラン氏を訪ねて 生と死のかたち) 3 歴史のなかで(〈5月革命〉のなかで考えたこと 言葉が失われたとき 歴史の闇と光 窓の外のアポカリプス―湾岸戦争私感 世界最終戦争は回避されたが ソ連崩壊アンケート 日本の〈現実主義〉) |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ