検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。
    在庫の資料を予約してもすぐに準備できるとは限りません。
    お急ぎの場合は所蔵館にて当日中のお取り置きができますので、予約をせずに所蔵館にお電話でお問い合わせください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

怪獣少年の<復讐>  70年代怪獣ブームの光と影  

著者名 切通 理作/著
著者名ヨミ キリドオシ,リサク
出版者 洋泉社
出版年月 2016.12


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求番号 資料種別 配架場所 帯出区分 状態 貸出
1 岡町209183243778.8/キ/一般図書成人室 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

762.1 762.1
音楽-日本 唱歌 賛美歌

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1003000297480
書誌種別 図書
書名 怪獣少年の<復讐>  70年代怪獣ブームの光と影  
書名ヨミ カイジュウ ショウネン ノ フクシュウ
副書名 70年代怪獣ブームの光と影
副書名ヨミ ナナジュウネンダイ カイジュウ ブーム ノ ヒカリ ト カゲ
著者名 切通 理作/著
著者名ヨミ キリドオシ,リサク
出版者 洋泉社
出版年月 2016.12
ページ数 369p
大きさ 19cm
ISBN 4-8003-1119-1
ISBN 978-4-8003-1119-1
分類記号 778.8
内容紹介 ゴジラ、ガメラ、ウルトラマン…。子どもたちに向けて夢と希望とともに死と現実を突きつけた70年代特撮ドラマの一群。その目的は何だったのか。関係者の証言をもとに考察する。
著者紹介 1964年東京都生まれ。和光大学卒。文化批評。「宮崎駿の<世界>」でサントリー学芸賞受賞。他の著書に「怪獣使いと少年」など。
件名1 テレビドラマ

(他の紹介)内容紹介 激動の明治音楽教育草創期。唱歌に隠された讃美歌の秘密を追う一大推理紀行は、今に残る一行の謎めいたメッセージから始まった。
(他の紹介)目次 第1章 庭の千草も虫の音も
第2章 たんたんたぬきの
第3章 蛍の光窓の雪
第4章 うつくしきわがかみのこは
第5章 夢は今もめぐりて

書店リンク

  

内容細目

1 本書のねらい   怪獣と共に<子ども>を再発見する   11-36
2 昭和ガメラと<子どもの王国> 悪魔の虹の向こうに   37-71
高橋 二三/証言
3 「かえせ!太陽を!」 公害は最後の怪獣を生んだ   73-102
坂野 義光/証言
4 ウルトラ兄弟の血の絆、そして怪獣に親を殺された子どもの物語   103-159
田口 成光/証言
5 怪獣は<有害メディア>か 学年誌の果たした役割   161-207
上野 明雄/証言
6 異常なことはいいことだ 「未来の悲劇」を乗り越えるために   209-242
山際 永三/証言
7 殉教者ウルトラマン   243-270
真船 禎/証言
8 永遠の「いま」を刻み続けるウルトラ絶対時間   271-292
飯島 敏宏/証言
9 現実は嫌い、子どもでいたい 伝説の子役時代をきく   293-315
高野 浩幸/証言
10 あの人たちは<永遠>を手に入れた ウルトラマンという父性   巻末対談   317-364
福井 晴敏/述 切通 理作/述
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。