検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。
    在庫の資料を予約してもすぐに準備できるとは限りません。
    お急ぎの場合は所蔵館にて当日中のお取り置きができますので、予約をせずに所蔵館にお電話でお問い合わせください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

松本清張の世界  その人生と文学  

著者名 田村 栄/著
著者名ヨミ タムラ,サカエ
出版者 光和堂
出版年月 1993.5


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求番号 資料種別 配架場所 帯出区分 状態 貸出
1 野畑002313476910.2/マ/一般図書書庫その他 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

910.268 910.268
松本 清張

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000000445161
書誌種別 図書
書名 松本清張の世界  その人生と文学  
書名ヨミ マツモト セイチョウ ノ セカイ
副書名 その人生と文学
副書名ヨミ ソノ ジンセイ ト ブンガク
著者名 田村 栄/著
著者名ヨミ タムラ,サカエ
出版者 光和堂
出版年月 1993.5
ページ数 270p
大きさ 20cm
ISBN 4-87538-100-X
分類記号 910.268
内容紹介 かつて、大宅壮一をして「人間の智能的労働の限界に関する実験としても興味ある課題」とさえ言わしめた鬼才・松本清張の“人生と文学”を、主要著作をたどりながら追求した第一級の文芸評論。

(他の紹介)内容紹介 かつて、大宅壮一をして「人間の智能的労働の限界に関する実験としても興味ある課題」とさえ言わしめた鬼才・松本清張の“人生と文学”を、主要著作をたどりながら追求した第一級の文芸評論。
(他の紹介)目次 1 貧窮の長子―文学的出発まで
2 埋もるる志への悲歌―初期作品の性格
3 悪の社会性―推理小説への出発
4 芸と美について―『小説日本芸譚』の世界
5 庶民の哀歓―社会派推理小説の確立
6 告発の記録―「日本の黒い霧」「深層海流」及び「現代官僚論」
7 ある絶頂―「わるいやつら」「砂の器」など
8 人間―その〈けものみち〉
9 ある女たち―清張的「永遠の女性」像

書店リンク

  

内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。