蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
千里 | 004809620 | 378.2/ア/12 | 一般図書 | 成人室 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1002000356929 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
新しい手話 2012 わたしたちの手話 |
書名ヨミ |
アタラシイ シュワ |
副書名 |
わたしたちの手話 |
副書名ヨミ |
ワタシタチ ノ シュワ |
著者名 |
全日本ろうあ連盟出版局/編集
|
著者名ヨミ |
ゼンニホン ロウア レンメイ シュッパンキョク |
出版者 |
全日本ろうあ連盟出版局
|
出版年月 |
2012.3 |
ページ数 |
65p |
大きさ |
21cm |
ISBN |
4-904639-05-4 |
ISBN |
978-4-904639-05-4 |
分類記号 |
801.92
|
内容紹介 |
ろうあ者の日常生活に用いられている手話を、イラストでわかりやすく紹介。「耐震強度」「炉心溶融」など、メディアで使用される新しい震災・原発用語の手話表現を「災害関連」として収録する。 |
件名1 |
手話
|
(他の紹介)内容紹介 |
この調査は、退職金・年金の水準をはじめ、賃上げと基礎給との関係、基礎給・支給率の改定状況、早期退職優遇制度、年金制度の仕組みなど、退職金・年金制度全般にわたる総合的なものであるが、本書は、同調査結果の全容をあますところなく紹介したものである。とくに,退職金・年金問題について実務上の諸問題を明らかにする一方、会社別の実態を総合的・体系的かつ詳細に比較できるのが大きな特徴である。また、本年版では「退職年金制度の改善と今後の方向」および「60歳台前半層の雇用・賃金と在職老齢年金との関係」について、企業年金コンサルタントである五島浅男氏の解説を掲載するなど充実を図っている。 |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ