蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
謎の石仏 作仏聖の足跡 角川選書 238
|
著者名 |
宮島 潤子/著
|
著者名ヨミ |
ミヤジマ,ジュンコ |
出版者 |
角川書店
|
出版年月 |
1993.4 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
野畑 | 002323095 | 182.8/ミ/ | 一般図書 | 書庫その他 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1000000445008 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
謎の石仏 作仏聖の足跡 角川選書 238 |
書名ヨミ |
ナゾ ノ セキブツ(カドカワ センショ) |
副書名 |
作仏聖の足跡 |
副書名ヨミ |
サブツヒジリ ノ ソクセキ |
著者名 |
宮島 潤子/著
|
著者名ヨミ |
ミヤジマ,ジュンコ |
出版者 |
角川書店
|
出版年月 |
1993.4 |
ページ数 |
245p |
大きさ |
19cm |
ISBN |
4-04-703238-7 |
分類記号 |
182.88
|
件名1 |
僧侶
|
件名2 |
仏像
|
件名3 |
民間信仰
|
(他の紹介)内容紹介 |
長野県諏訪大社春宮のかたわらに立つ巨大な異形の石仏―。その謎を追ううちに、江戸時代初期に人々に希望を与え、信仰の支えとなった宗教者たちの活動と庶民の宗教生活が明らかになった。仏像を彫る聖、弾誓一派の系譜と行跡をたどり、幕府の宗教統制下に埋れていた近世庶民の宗教史をよみがえらす。 |
(他の紹介)目次 |
序章 「あみだ様」との出会い 第1章 念仏聖、弾誓の修行と信仰 第2章 信州の弾誓と但唱 第3章 相模の弾誓 第4章 仏を彫る聖、但唱 第5章 長音と「心の御頭」 第6章 卍と融通念仏 第7章 弾誓派の作仏―閑唱・空誉・清眼・明阿 第8章 虫倉山の木食山居 |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ