蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
暮らしをもっと豊かにする七十二候の楽しみ
|
著者名 |
小泉 さよ/絵
|
著者名ヨミ |
コイズミ,サヨ |
出版者 |
世界文化社
|
出版年月 |
2013.12 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
岡町 | 009125212 | 449.3/ク/ | 一般図書 | 成人室 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1002000531588 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
暮らしをもっと豊かにする七十二候の楽しみ |
書名ヨミ |
クラシ オ モット ユタカ ニ スル シチジュウニコウ ノ タノシミ |
著者名 |
小泉 さよ/絵
|
著者名ヨミ |
コイズミ,サヨ |
出版者 |
世界文化社
|
出版年月 |
2013.12 |
ページ数 |
208p |
大きさ |
21cm |
ISBN |
4-418-13449-6 |
ISBN |
978-4-418-13449-6 |
分類記号 |
449.34
|
内容紹介 |
東風解凍、紅花栄など、七十二候をもとに、その折々にちなんだ自然や旬の食べ物、行事をやさしいイラストとともに紹介します。鴬餅の作り方、新茶のおいしい煎れ方、新米のおいしい炊き方なども掲載。 |
著者紹介 |
1976年東京都生まれ。東京芸術大学大学院日本画修了。イラストレーター。著書に「もっと猫と仲良くなろう!」「和の暮らし」など。 |
件名1 |
七十二候
|
(他の紹介)目次 |
1 住居の建築儀礼 2 屋根の建築構法 3 東南アジア大陸部の住居 4 スマトラの住居 5 ジャワとバリの住居 6 スラウェシ、カリマンタンおよび小スンダ列島の住居 7 東南アジアにある外来住居 8 現代の東南アジア住宅建築の潮流 |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ