検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。
    在庫の資料を予約してもすぐに準備できるとは限りません。
    お急ぎの場合は所蔵館にて当日中のお取り置きができますので、予約をせずに所蔵館にお電話でお問い合わせください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

日本の都市百選 第2集 

著者名 稲垣 稜/編著
著者名ヨミ イナガキ,リョウ
出版者 古今書院
出版年月 2024.7


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求番号 資料種別 配架場所 帯出区分 状態 貸出
1 岡町210674560291.0/ニ/2一般図書成人室 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

日本-歴史-江戸時代

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1003000992209
書誌種別 図書
書名 日本の都市百選 第2集 
書名ヨミ ニホン ノ トシ ヒャクセン
著者名 稲垣 稜/編著   牛垣 雄矢/編著   小原 丈明/編著   駒木 伸比古/編著   西山 弘泰/編著   山口 晋/編著
著者名ヨミ イナガキ,リョウ ウシガキ,ユウヤ コハラ,タケアキ コマキ,ノブヒコ ニシヤマ,ヒロヤス ヤマグチ,ススム
出版者 古今書院
出版年月 2024.7
ページ数 4,182p
大きさ 21cm
ISBN 4-7722-6132-6
ISBN 978-4-7722-6132-6
分類記号 291.0173
内容紹介 地理学者が地理の目で見ておもしろいと思う都市の魅力を語る。第2集は、神奈川県横浜市を中心に、四国の「玄関口」香川県高松市など、規模とタイプの異なる13の都市を紹介。『地理』連載を単行本化。
著者紹介 岐阜県生まれ。奈良大学文学部教授。博士(学術)。専門は都市地理学。
件名1 都市地理

(他の紹介)内容紹介 15世紀から幕末開港にいたる日本社会の歴史的展開を、地球的世界の激動のなかでとらえる。
(他の紹介)目次 はじめに 院内銀山の人たち
1 「鎖国」―地球的世界の形成と近世日本の対応
2 近世の武家政権と伝統的権威
3 支配組織と再生産構造
4 幕藩体制下の政治史
5 思想と文化の特質と展開
6 幕藩制社会の変質
7 開国―近代日本への道程

書店リンク

  

内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。