検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。
    在庫の資料を予約してもすぐに準備できるとは限りません。
    お急ぎの場合は所蔵館にて当日中のお取り置きができますので、予約をせずに所蔵館にお電話でお問い合わせください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

さんぽがえる  ふれあいシリーズ 新日本出版社の絵本

著者名 高橋 宏一/ぶん・え
著者名ヨミ タカハシ,コウイチ
出版者 新日本出版社
出版年月 1985.6


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求番号 資料種別 配架場所 帯出区分 状態 貸出
1 野畑700343254E//児童書書庫その他 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000000296200
書誌種別 図書
書名 さんぽがえる  ふれあいシリーズ 新日本出版社の絵本
書名ヨミ サンポガエル(シンニホン シュッパンシャ ノ エホン)
著者名 高橋 宏一/ぶん・え
著者名ヨミ タカハシ,コウイチ
出版者 新日本出版社
出版年月 1985.6
ページ数 31p
大きさ 25cm
ISBN 4-406-01140-4
分類記号 E

(他の紹介)内容紹介 本書は、社会心理学の分野で培われ、行動の原動力ともいえる“コントロール”の国内初の体系化をはかるとともに、その応用として、コントロールの喪失・回復という視点から社会的不適応行動発現のモデル化を試み、合わせて新しく開発された治療技法を紹介し、臨床心理学並びに学校教育への貢献を目指している。
(他の紹介)目次 第1部 コントロール理論と適応の心理構造(心理学におけるコントロール
心理学のコントロール理論
コントロールの喪失とその回復)
第2部 コントロール・トレーニングの理論と技法(コントロール理論による不適応行動の理解
コントロール・トレーニングの基本プログラム
コントロール・トレーニングの実際的適用
コントロール療法と他の心理療法)
第3部 コントロールと社会(コントロールの源泉
発達とコントロール
ストレスとコントロール
時間的展望とコントロール
結びに代えて―社会におけるコントロールの問題)

書店リンク

  

内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。