蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
菩薩像のすべて 名前の由来から仏像の歴史・特徴まで 完全保存版仏像の基本 エイムック 2382
|
出版者 |
枻出版社
|
出版年月 |
2012.5 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
庄内 | 004833273 | 718.1/ボ/ | 一般図書 | 成人室 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1002000372323 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
菩薩像のすべて 名前の由来から仏像の歴史・特徴まで 完全保存版仏像の基本 エイムック 2382 |
書名ヨミ |
ボサツゾウ ノ スベテ(エイ ムック) |
副書名 |
名前の由来から仏像の歴史・特徴まで |
副書名ヨミ |
ナマエ ノ ユライ カラ ブツゾウ ノ レキシ トクチョウ マデ |
出版者 |
枻出版社
|
出版年月 |
2012.5 |
ページ数 |
141p |
大きさ |
29cm |
ISBN |
4-7779-2326-7 |
ISBN |
978-4-7779-2326-7 |
分類記号 |
718.1
|
内容紹介 |
菩薩像とはいったい、どのような仏さまなのか? 菩薩のルーツから日本の菩薩像の変遷をたどるほか、観音・地蔵・弥勒・虚空蔵といった菩薩についてそれぞれ解説する。西国・坂東・奥州などの三十三観音霊場も紹介。 |
件名1 |
菩薩
|
(他の紹介)内容紹介 |
本書は92年春に日刊工業新聞に13回にわたって連載した『天然ガス・新時代―次代を担うエネルギーへ』をもとに、その後の状況の変化などを加え、天然ガスの全体像を紹介するねらいでまとめた。 |
(他の紹介)目次 |
第1章 注目集める天然ガス 第2章 先行する欧米の天然ガス利用 第3章 LNG(液化天然ガス) 第4章 天然ガス利用の歴史 第5章 化石燃料の中核に―電力業界の動向 第6章 大都市から地方へ―ガス業界の動向 第7章 立ち上がる世界のLNG開発 第8章 LNGの覇権競う2大大国 第9章 韓国、台湾の台頭 第10章 天然ガスの有効利用 第11章 天然ガスパイプライン 第12章 天然ガス新時代(業界首脳に聞く) |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ