検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。
    在庫の資料を予約してもすぐに準備できるとは限りません。
    お急ぎの場合は所蔵館にて当日中のお取り置きができますので、予約をせずに所蔵館にお電話でお問い合わせください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

老年の見識  大切なことは、自分らしく生きること  

著者名 三浦 朱門/著
著者名ヨミ ミウラ,シュモン
出版者 海竜社
出版年月 2013.8


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求番号 資料種別 配架場所 帯出区分 状態 貸出
1 野畑009038662914.6/ミ/一般図書成人室 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

三浦 朱門

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1002000501038
書誌種別 図書
書名 老年の見識  大切なことは、自分らしく生きること  
書名ヨミ ロウネン ノ ケンシキ
副書名 大切なことは、自分らしく生きること
副書名ヨミ タイセツ ナ コト ワ ジブンラシク イキル コト
著者名 三浦 朱門/著
著者名ヨミ ミウラ,シュモン
出版者 海竜社
出版年月 2013.8
ページ数 192p
大きさ 19cm
ISBN 4-7593-1326-0
ISBN 978-4-7593-1326-0
分類記号 914.6
内容紹介 望みが、叶おうが、叶わなかろうが、自分らしさとは何かを追求してほしい-。著者が一生かかって体験した中から出てきたものが詰まった、生き難い世を生きるための聡明なアドバイスの書。
著者紹介 1926年東京生まれ。東京大学文学部言語学科卒業。日本藝術院院長、日本文藝家協会監事等を務める。「箱庭」で新潮文学賞受賞。他の著書に「老年の品格」「老年の流儀」など。

(他の紹介)目次 1 倉敷の家
2 父、孫三郎
3 母と青葉木菟
4 高梁川の四季
5 真・善・美への目覚め
6 母の死
7 父の教え
8 「哲学青年」からの脱皮
9 最初のヨーロッパ体験
10 父の死をめぐって
11 沖縄女子挺身隊
12 混沌の海の中で
13 戦後の嵐
14 「人絹」と「スフ」
15 「ビニロン」に賭ける
16 大原美術館のルネサンス
17 民芸の焔
18 「クルシキレイヨン」
19 ヘルマン博士とともに
20 ビニロン・プラントを中国へ
21 森のささやき
22 音楽への愛情
23 わが町、倉敷
24 企業の社会的責任
25 「松下模倣」
26 思索とヴィジョン
27 夏の最後のバラ

書店リンク

  

内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。