検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。
    在庫の資料を予約してもすぐに準備できるとは限りません。
    お急ぎの場合は所蔵館にて当日中のお取り置きができますので、予約をせずに所蔵館にお電話でお問い合わせください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

日枝阿礼(ひえたあれ)の縄文語  消えゆく阿礼の縄文語よ、どこへ行く  

著者名 辻本 政晴/著
著者名ヨミ ツジモト,マサハル
出版者 批評社
出版年月 2011.1


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求番号 資料種別 配架場所 帯出区分 状態 貸出
1 野畑006639959810.2/ツ/一般図書書庫その他 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1002000222587
書誌種別 図書
書名 日枝阿礼(ひえたあれ)の縄文語  消えゆく阿礼の縄文語よ、どこへ行く  
書名ヨミ ヒエタ アレ ノ ジョウモンゴ
副書名 消えゆく阿礼の縄文語よ、どこへ行く
副書名ヨミ キエユク アレ ノ ジョウモンゴ ヨ ドコ エ イク
著者名 辻本 政晴/著
著者名ヨミ ツジモト,マサハル
出版者 批評社
出版年月 2011.1
ページ数 202p
大きさ 20cm
ISBN 4-8265-0535-2
ISBN 978-4-8265-0535-2
分類記号 810.23
内容紹介 ヒ、フ、ミ、ヨ…。いまだに生き続けている大和言葉の数詞の発見をとおして、「記・紀」「万葉集」の精神世界を解読し、日本語語源論の未踏の領域に挑む。
著者紹介 埼玉県生まれ。埼玉大学卒業。著書に「語源随想」「数詞の発見」「語源考古サンナイノミコト」など。
件名1 日本語-歴史
件名2 縄文式文化

(他の紹介)内容紹介 本書は、国際複合一貫輸送について学ぼうとする学生、研究者、物流業者や企業の物流担当者などにとって、国際複合一貫輸送の基礎知識をはじめ、動向や課題および国際複合一貫輸送業のあり方などを理解しやすいように体系的に解説したものである。
(他の紹介)目次 第1章 国際複合一貫輸送の概要
第2章 主な輸送形態と動向
第3章 国際複合一貫輸送をめぐる条約および諸制度
第4章 国際複合一貫輸送業の展望

書店リンク

  

内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。