蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
IMFと世界銀行 内側からみた開発金融機関
|
著者名 |
大野 健一/著
|
著者名ヨミ |
オオノ,ケンイチ |
出版者 |
日本評論社
|
出版年月 |
1993.3 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
野畑 | 002311777 | 338.9/オ/ | 一般図書 | 書庫その他 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
338.97 338.98 338.97 338.98
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1000000441859 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
IMFと世界銀行 内側からみた開発金融機関 |
書名ヨミ |
アイエムエフ ト セカイ ギンコウ |
副書名 |
内側からみた開発金融機関 |
副書名ヨミ |
ウチガワ カラ ミタ カイハツ キンユウ キカン |
著者名 |
大野 健一/著
大野 泉/著
|
著者名ヨミ |
オオノ,ケンイチ オオノ,イズミ |
出版者 |
日本評論社
|
出版年月 |
1993.3 |
ページ数 |
226p |
大きさ |
19cm |
ISBN |
4-535-04112-1 |
分類記号 |
338.97
|
内容紹介 |
開発途上国や旧ソ連・東欧諸国への経済援助において、いまや最前線にあるIMFと世界銀行。しかし、その内側はほとんど知られていない。両機関に正規のエコノミストとして働く夫妻が描いた巨大国際金融機関の素顔。 |
件名1 |
国際通貨基金
|
件名2 |
世界銀行
|
(他の紹介)内容紹介 |
開発途上国と旧ソ連・東欧諸国への経済援助において、いまや最前線にあるIMF(国際通貨基金)と世界銀行。しかし、その内側はほとんど知られていない。両機関に正規のエコノミストとして働く夫妻が描いた巨大国際金融機関の素顔。 |
(他の紹介)目次 |
1 90年代のザ・ファンドとザ・バンク 2 経済危機の症状とIMFの処方箋 3 債務救済メカニズム 4 IMF融資と国際政治 5 世銀―世界をリードする巨大官僚機構 6 開発援助の前線で 7 国際公務員の人間模様 8 ペルーの経済改革と民主主義 9 市場への遠く険しい道のり 10 比較援助学のすすめ 11 日本の貢献―カネ・ヒト・理念 |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ