蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
Aurelian 自然と暮らす切り紙の世界
|
著者名 |
今森 光彦/著
|
著者名ヨミ |
イマモリ,ミツヒコ |
出版者 |
クレヴィス
|
出版年月 |
2015.4 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
千里 | 207674953 | 754.9/イ/ | 一般図書 | 成人室 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1003000127112 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
Aurelian 自然と暮らす切り紙の世界 |
書名ヨミ |
オーレリアン |
副書名 |
自然と暮らす切り紙の世界 |
副書名ヨミ |
シゼン ト クラス キリガミ ノ セカイ |
著者名 |
今森 光彦/著
|
著者名ヨミ |
イマモリ,ミツヒコ |
出版者 |
クレヴィス
|
出版年月 |
2015.4 |
ページ数 |
199p |
大きさ |
26cm |
ISBN |
4-904845-51-6 |
ISBN |
978-4-904845-51-6 |
分類記号 |
754.9
|
内容紹介 |
写真家として熱帯雨林やサバンナなど様々な国を取材し、また、生まれ育った琵琶湖のほとりの自然をみつめてきた著者が、出会った愛おしい生き物や暮らしのモノたちを題材にした切り紙作品を収録。 |
著者紹介 |
1954年滋賀県生まれ。大学卒業後、独学で写真技術を学び、フリーランスの写真家となる。木村伊兵衛写真賞など受賞多数。著書に「里山物語」、ペーパーカット作品集に「魔法のはさみ」など。 |
(他の紹介)内容紹介 |
人生を芸の道へ精進した人たち。そのすさまじい芸への執念と、笑いながらも泣けてくる波瀾にみちた生涯。「てなもんや三度笠」「スチャラカ社員」「花王名人劇場」…。コメディ番組の演出二千本、数々のヒット番組を世に送り出した名プロデューサーが上方芸能のなんたるかを大阪で活躍する芸人を通して探る体験的芸能史。 |
(他の紹介)目次 |
エンタツ・アチャコの黄金時代 名コンビダイマル・ラケットの復活 ミヤコ蝶々・南都雄二の『漫才学校』 “ぼやき漫才”の元祖・都家文雄 別格の二枚目俳優・高田浩吉 浪漫リズムの暁伸・ミスハワイ 不運なり!ルーキー新一 吉本興業の首領・林正之助 “どつき漫才”正司敏江・玲児 九十歳の喜劇役者・曽我廼家五郎八 毎度お騒がせ、やすし・きよし |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ