蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
ニュー・クリティシズム以後の批評理論 上 ポイエーシス叢書 16
|
著者名 |
フランク・レントリッキア/著
|
著者名ヨミ |
フランク レントリッキア |
出版者 |
未來社
|
出版年月 |
1993.2 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
野畑 | 202855466 | 901/レ/1 | 一般図書 | 書庫その他 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
フランク・レントリッキア 村山 淳彦 福士 久夫
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1000000440825 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
ニュー・クリティシズム以後の批評理論 上 ポイエーシス叢書 16 |
書名ヨミ |
ニュー クリティシズム イゴ ノ ヒヒョウ リロン(ポイエーシス ソウショ) |
著者名 |
フランク・レントリッキア/著
村山 淳彦/訳
福士 久夫/訳
|
著者名ヨミ |
フランク レントリッキア ムラヤマ,キヨヒコ フクシ,ヒサオ |
出版者 |
未來社
|
出版年月 |
1993.2 |
ページ数 |
426p |
大きさ |
20cm |
ISBN |
4-624-93216-1 |
分類記号 |
901.01
|
件名1 |
文学
|
(他の紹介)内容紹介 |
現代英米批評の出発点となったニュー・クリティシズム以後、現象学、実存主義、構造主義、さらにはフーコー、デリダに領導されたポスト構造主義の洗礼を浴びたアメリカ文学理論の世界―。そのさまざまに綾をなす思考の動向を鋭敏に読みとり、批評理論の最新の流れに総括的な整理と展望を示し、すでに古典的名著の位置を占める驚嘆すべき烱眼の書。 |
(他の紹介)目次 |
第1部 批評の主題論―1957〜77(ノースロップ・フライ『批評の解剖』の位置 さまざまな型の実存主義 さまざまな型の現象学 歴史と読書の発見―構造主義 歴史か奈落か―ポスト構造主義) |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ