蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
野畑 | 004940185 | 611.3/ナ/ | 一般図書 | 書庫その他 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
アンドリュー・S.ナチオス 古森 義久 坂田 和則
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1000000193272 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
北朝鮮飢餓の真実 なぜこの世に地獄が現れたのか? |
書名ヨミ |
キタチョウセン キガ ノ シンジツ |
副書名 |
なぜこの世に地獄が現れたのか? |
副書名ヨミ |
ナゼ コノ ヨ ニ ジゴク ガ アラワレタ ノカ |
著者名 |
アンドリュー・S.ナチオス/著
古森 義久/監訳
坂田 和則/訳
|
著者名ヨミ |
アンドリュー S ナチオス コモリ,ヨシヒサ サカタ,カズノリ |
出版者 |
扶桑社
|
出版年月 |
2002.12 |
ページ数 |
380p |
大きさ |
20cm |
ISBN |
4-594-03815-8 |
分類記号 |
611.39
|
内容紹介 |
北朝鮮が大飢饉に至った最大の原因は政治体制だ-。250万人の餓死者、国民の食糧よりも核開発を優先した国。NGO使節として訪朝したアメリカ政府要人がその実態を赤裸々に描く。 |
著者紹介 |
マサチューセッツ州生まれ。ハーバード大学ジョン・F・ケネディ行政大学院にて行政学修士号取得。マサチューセッツ州議員などを経て、現在、米国国際開発局局長。 |
件名1 |
飢饉
|
件名2 |
食糧政策
|
件名3 |
朝鮮(北)
|
(他の紹介)内容紹介 |
将軍徳川家光の事績と建設途上の武士の都・江戸を描いた「江戸図屏風」。豪壮な江戸城天守を中心に展開する大パノラマ。 |
(他の紹介)目次 |
「江戸図屏風」とは 江戸城と武家屋敷 町の賑わい 諸職・諸芸の人びと 服飾・文様・髪形 江戸の町づくりと建築 名所めぐり 舟運と船揃い 朝鮮通信使の登城 街道と農村の風景 狩りと武芸 |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ