蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
野畑 | 001871391 | 933/マ/ | 一般図書 | 書庫その他 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1000000303440 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
レンブラントの帽子 現代の世界文学 |
書名ヨミ |
レンブラント ノ ボウシ(ゲンダイ ノ セカイ ブンガク) |
著者名 |
バーナード・マラマッド/[著]
小島 信夫/[ほか]訳
|
著者名ヨミ |
バーナード マラマッド コジマ,ノブオ |
出版者 |
集英社
|
出版年月 |
1975 |
ページ数 |
250p |
大きさ |
20cm |
分類記号 |
933.7
|
内容 |
内容:銀の冠 引出しの中の人間 手紙 引退してみると レンブラントの帽子 パーティでレディのくれた手紙 わが子に、殺される もの言う馬 |
(他の紹介)内容紹介 |
映画が、世界が熱かった〈1960〉に誕生した〈映画監督・大島渚〉。いまなお全く新しい映画づくりを追求し続ける大島渚が、『青春残酷物語』『日本の夜と霧』などデビュー4作を中心に、その後の全作品に通底する主題と方法を徹底的に論じ尽くし、〈1960〉の核心を世に問う。 |
(他の紹介)目次 |
序章 「大島渚」とはなにか 1 松竹助監督時代 2 『愛と希望の街』の背景と主題 3 『愛と希望の街』の方法と表現 4 『青春残酷物語』の背景と主題 5 『青春残酷物語』の方法と表現 6 『太陽の墓場』の背景と主題 7 『太陽の墓場』の方法と表現 8 『日本の夜と霧』の背景と主題 9 『日本の夜と霧』の方法と表現 10 『日本の夜と霧』の波紋 終章 その後の大島渚 |
書店リンク
※このタイトルは書店リンクを利用できません
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
-
1 銀の冠
-
-
2 引出しの中の人間
-
-
3 手紙
-
-
4 引退してみると
-
-
5 レンブラントの帽子
-
-
6 パーティでレディのくれた手紙
-
-
7 わが子に殺される
-
-
8 もの言う馬
-
-
9 心の中で花が開く
-
小島 信夫/著
前のページへ