蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
新編日本の労働者像 ちくま学芸文庫
|
著者名 |
熊沢 誠/著
|
著者名ヨミ |
クマザワ,マコト |
出版者 |
筑摩書房
|
出版年月 |
1993.2 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
野畑 | 202936795 | 366.6/ク/ | 一般図書 | 書庫その他 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1000000439508 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
新編日本の労働者像 ちくま学芸文庫 |
書名ヨミ |
シンペン ニホン ノ ロウドウシャゾウ(チクマ ガクゲイ ブンコ) |
著者名 |
熊沢 誠/著
|
著者名ヨミ |
クマザワ,マコト |
出版者 |
筑摩書房
|
出版年月 |
1993.2 |
ページ数 |
345p |
大きさ |
15cm |
ISBN |
4-480-08037-6 |
分類記号 |
366.621
|
件名1 |
労働組合-日本
|
件名2 |
労働者
|
(他の紹介)内容紹介 |
いま、日本のサラリーマン、OLたちが担わねばならなぬ〈しんどさ〉の根底にあるものは何か?〈日本的経営〉を支える日本労働者像の特徴とは?それは彼らのどのような体験からつくられたのか?ダイナミックな史的アプローチと内在的な現状分析によって、ふつうの労働者のあり方と考え方の特質を浮彫りにし、企業社会からの自立の道を示す力篇。 |
(他の紹介)目次 |
「ふつう」のための「猛烈」―現代サラリーマン考 日本の労働者像を求めて 日本の労働者の「離陸」 組織労働者の戦後 QC活動の明暗 職場社会の戦後史―鉄鋼業の労務管理と労働組合 女性労働者の戦後 ある銀行労働者の20年 |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ