蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
図説フィンランドの文学 叙事詩『カレワラ』から現代文学まで
|
著者名 |
カイ・ライティネン/著
|
著者名ヨミ |
カイ ライティネン |
出版者 |
大修館書店
|
出版年月 |
1993.2 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
野畑 | 002291375 | 993.6/ラ/ | 一般図書 | 書庫その他 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1000000439129 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
図説フィンランドの文学 叙事詩『カレワラ』から現代文学まで |
書名ヨミ |
ズセツ フィンランド ノ ブンガク |
副書名 |
叙事詩『カレワラ』から現代文学まで |
副書名ヨミ |
ジョジシ カレワラ カラ ゲンダイ ブンガク マデ |
著者名 |
カイ・ライティネン/著
小泉 保/訳
|
著者名ヨミ |
カイ ライティネン コイズミ,タモツ |
出版者 |
大修館書店
|
出版年月 |
1993.2 |
ページ数 |
157p |
大きさ |
20cm |
ISBN |
4-469-21176-1 |
分類記号 |
993.61
|
件名1 |
フィンランド文学
|
(他の紹介)内容紹介 |
北欧の一小国として長い苦難の歴史を歩んできたフィンランドにおいて、文学は常に民族の心の支えとして数多い作家と読者を育んできた。辺境ゆえに世界に開かれた「森と湖の国」スオミ。その豊穣な文学的風土を探る。 |
(他の紹介)目次 |
民俗詩 スウェーデン支配時代の文学 19世紀文学 1900年から第2次世界大戦まで 戦後のフィンランド文学 |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ