検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。
    在庫の資料を予約してもすぐに準備できるとは限りません。
    お急ぎの場合は所蔵館にて当日中のお取り置きができますので、予約をせずに所蔵館にお電話でお問い合わせください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

女学校の誕生  女子教育史散策 明治前期編  

著者名 神辺 靖光/著
著者名ヨミ カンベ,ヤスミツ
出版者 梓出版社
出版年月 2019.8


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求番号 資料種別 配架場所 帯出区分 状態 貸出
1 野畑008010985372.1/カ/一般図書成人室 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

376.8 376.87
入学試験(大学)

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1003000563315
書誌種別 図書
書名 女学校の誕生  女子教育史散策 明治前期編  
書名ヨミ ジョガッコウ ノ タンジョウ
副書名 女子教育史散策 明治前期編
副書名ヨミ ジョシ キョウイクシ サンサク メイジ ゼンキヘン
著者名 神辺 靖光/著
著者名ヨミ カンベ,ヤスミツ
出版者 梓出版社
出版年月 2019.8
ページ数 9,291p
大きさ 20cm
ISBN 4-87262-648-3
ISBN 978-4-87262-648-3
分類記号 372.106
内容紹介 女学校とは何か。開拓使女学校、立教女学校など明治はじめの女学校を取り上げ、女性の自立を模索した教育者の情熱と諸相を描く。『月刊ニューズレター 現代の大学問題を視野に入れた教育史研究を求めて』連載を書籍化。
著者紹介 早稲田大学大学院文学研究科教育学専修博士課程全単位取得。文学博士。国士舘大学文学部教授、兵庫教育大学学校教育学部教授兼大学院教授などを歴任。著書に「明治の教育史を散策する」など。
件名1 女子教育-歴史

(他の紹介)内容紹介 日々時々を追った詳細な生活事項と作品活動、中也自身の手紙や文章、肉親知友の証言、エピソード、没後史、250点の写真図版を組み合わせて浮彫るヴィジュアル版作家読本。
(他の紹介)目次 第1章 幼年期
第2章 少年期
第3章 出会いと別れ
第4章 「朝の歌」から『白痴群』へ
第5章 『山羊の歌』の時代
第6章 『在りし日の歌』の時代
第7章 没後史

書店リンク

  

内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。