蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
贈答の日本文化 筑摩選書 0021
|
著者名 |
伊藤 幹治/著
|
著者名ヨミ |
イトウ,ミキハル |
出版者 |
筑摩書房
|
出版年月 |
2011.7 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
庄内 | 006756084 | 385.9/イ/ | 一般図書 | 成人室 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1002000278911 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
贈答の日本文化 筑摩選書 0021 |
書名ヨミ |
ゾウトウ ノ ニホン ブンカ(チクマ センショ) |
著者名 |
伊藤 幹治/著
|
著者名ヨミ |
イトウ,ミキハル |
出版者 |
筑摩書房
|
出版年月 |
2011.7 |
ページ数 |
206p |
大きさ |
19cm |
ISBN |
4-480-01523-5 |
ISBN |
978-4-480-01523-5 |
分類記号 |
385.97
|
内容紹介 |
モースの「贈与論」など民族誌的研究の成果を踏まえ、贈与・交換・互酬性のキーワードを手がかりに、日本文化における贈答の世界のメカニズムを読み解く。 |
著者紹介 |
1930年東京都生まれ。國學院大學大学院文学研究科修士課程修了。国立民族学博物館名誉教授、文学博士。著書に「贈与交換の人類学」「柳田国男と文化ナショナリズム」など。 |
件名1 |
贈り物
|
(他の紹介)目次 |
1 足穂小伝 2 宇宙の機械学と模型世界と 3 アンチ・ユマニズムの源流 4 孤独のA感覚 5 タルホ曼荼羅 6 ノスタルジーの原イメージ |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ